解決済み
CGクリエイターバイオハザードデイジェネレーションやディズニーピクサーに影響されてCGクリエイターになりたいなと思いました。 3DCGのアニメーション?を作る際に、キャラクターを制作する人だったり背景をデザインする人、キャラクターに動きをつける人、 その他いろいろ制作するパートがありますよね? そこで、私はCGキャラクターデザイナーになりたいのですが、動きをつけるのもやりたいのです。 仕事でこの二つをしいてるクリエイターさん達はいますか? 3DCGは面白そうですが、「アバター」という映画の現実と3DCGを合成したものは自分がやりたい類には入りません。 すべて3DCGのアニメーションがいいのです。 それから、ゲームのオープニングムービーとかも私がやりたい類にはいるのでしょうか? もっと質問したいのでここでまとめます。 1.CGキャラクターデザイナーとキャラに動きをつける(モーション?)を仕事場で二つ行っているクリエイターさんはいるのか 2.仕事場でCGキャラクターデザイナーの人はキャラクターだけをひたすら考え作るだけ? 3.ゲームオープニングムービーとかも自分がやりたい類(映像)に入るのか(自分がやりたいのは3DCGアニメーションのCGキャラクターデザイナー&キャラニ動きをつける人) 4.専門学校でCGが有名な学校とCGの有名な会社と太いパイプで繋がっている学校を教えてください 5.上記に書いた、バイオハザードデイジェネレーションやディズニーピクサーが用いているソフトや、髪、肌、動きなどきれいに 質感を出すにはどのようなソフトや技術が必要なのか 6.4での質問で、課題やテストはどれくらいあるのか。また、厳しいところですか? 回答お願いします。
777閲覧
まず キャラクターをデザインする人と3Dでキャラクターを作る人は別の人です。 3Dでキャラを作る人をキャラクターモデラーと呼びます。 通常、キャラクターデザイナーとキャラクターモデラーを同じ人が担当することはありません。映像制作会社は、キャラクターデザインが完成した状態で映像制作を受注するので、既に完成したキャラクタを3Dに起こすのみです。小さなプロジェクトなら兼任も考えられますが、大きなプロジェクトほどこの傾向は強くなります。 1.先述のとおり、キャラクターデザインとアニメーションを同じ人が担当することはありません。ですが、キャラクターモデリングとアニメーションを兼任することはあります。 3D映像制作では、全ての作業に携わってオールラウンドに働く「ジェネラリスト」と呼ばれる人達と、特定の作業に専念して働く「スペシャリスト」と呼ばれる人達に分けられます。 アニメーションのスペシャリストになってしまうとキャラクター関係には携われませんが、ジェネラリストであればどちらにも携われる可能性があります。 会社によってジェネラリストとスペシャリストの割合はかなり違うので、このあたりはよく調べて会社選びをする必要があります。 2. 社内でキャラクターデザインをやれる機会は稀で、通常は受注時に既にキャラクターが出来上がっています。もしくは専門のデザイナーに発注します。 3. 映像制作会社によって、ゲームOPを受注しているところもあります。 4. 少なくとも4年制の学校に行ってください。今特別なスキルが無いなら、2年間ではどうにもなりません。4年制でも大手会社にはかなり入りづらいです。 5. Mayaか3dsMaxがよく使われます。次点でXSI Image。さらに、これらの基本ソフトにプラスαで様々な専門ソフトを併用します。 6. 私が通っていた専門学校では、課題は年に120本程度で提出率80%厳守となっていました。校風自体は結構緩やかです。
< 質問に関する求人 >
キャラクターデザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る