教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準監督官になりたいと思っていますが、最終的には地元に帰ってこれるのでしょうか?

労働基準監督官になりたいと思っていますが、最終的には地元に帰ってこれるのでしょうか?労働基準監督官になりたいと思っています。 今年、試験を受けようと思って、いろいろと調べたのですが、一つ気になることがあります。 最初の7年間ほどは全国異動をしなければならないそうで、その間は基本的には自分の故郷から離れた地域での勤務となるようです。そして、その後は自分の地元での勤務に納まるとのことですが、定員などの関係で、場合によっては地元に帰ってこれないこともあるようです。 私は兵庫県の者なので、最初の7年間は仕方ないとしても、ゆくゆくは兵庫県に帰ってきたいと思っています。もし、遠い土地に配属された上に「帰ってこれない」ようならば、この職種も考えものかと思っています。 最終的に地元に帰ってこれるというのが、たいていの場合そうなのか、それとも建前上のもので実現されないのが当たり前なのか、実際のところどうなのでしょうか? 労働局によっても違う様子なのですが、兵庫労働局の場合はどうなのでしょうか? あと、いくつかの労働局が集まった「ブロック」というのがあるようで、ブロック内異動というのもあると聞いたのですが、最終希望地は局単位で選べるのでしょうか、それともブロック単位なのでしょうか? (ブロック単位だと、結局地元には戻れないことも大いにあり得るので・・・)

続きを読む

13,922閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    帰れる帰れない以前に、兵庫局はやめておいた方がいい。 よその局に比べて、職員への待遇が恐ろしく悪い。 局の署に対する、あるいは署幹部の下の職員に対する「配慮」「思いやり」が全くなく、むしろ締め付けることで自分が上から評価されようとする輩が非常に多い。 監督署本来の業務をそっちのけで「書類整備」を最優先し、本来業務の遂行に支障をきたしている状態。 局や本省、会計検査院の目しか頭になく、無難な書類を作るためには職員の犠牲や本来業務の支障など顧みない。 幹部が自己保身に走りすぎて、下の者を犠牲にしてでも自分だけ助かろうとしている。 転勤も、職員の希望は一切無視。家族持ちや要介護者がいる者の要望もまるで配慮せず、必要のない長距離異動を命じられる。 勤務地域によって差が設けられている地域調整手当も、以前は不平等にならないよう順番に回していたが、数年前から一切配慮させず、手当をもらい続ける者ともらえない状態が続く者との不公平がはなはだしい。 局総務部の現場に対する経費の出し惜しみが度を超えている。本来出すべき手当を無理のある理由を付けて出さないようにし、業務に必要な備品も購入を認めず、職員が自腹で購入している始末。 光熱費の削減を叫ぶのは仕方ないにしても、冬に凍えるような暖房節約のために体をこわす職員が後を絶たず、特に体が冷えやすい女性は悲惨な状態。そのくせ総務部は汗をかくほど暑い暖房が入っている。 監督官になっても兵庫局だけはやめておいたほうがいい。

    2人が参考になると回答しました

  • 兵庫局は現在結構混んでおり、希望しても帰れない人が多い局の一つになっています。 そういう場合、待機する場所として兵庫近辺の局に(空きがあれば)入れてもらえることが多いみたいです。 ただ、順番待ちのために見知らぬ局に行くよりも、2局目として4年間過ごした馴染みの局でそのまま待機するケースも多いようです。 また、兵庫局があまりお勧めではないとして他の方がいろいろ書いてますが、とんでもない局のように思われるかと思いますので、一応、私なりに説明致しますと・・・ 兵庫局では10年近く前ですが何かと不祥事が続き、本省や会計検査院などからさんざん指摘を受けたことがあります。それが幹部たちの間ではトラウマになっているようで、支出の管理を厳粛におこなおうとするあまり、次第に出すべきものまで出さないような指示をする幹部が現れ始め、業務に支障が出たり職員が身銭を切って出張に行ったり通勤費を負担したりといったことが増えてきました。 常識よりも厚遇されている部分を改めるのは当たり前ですが、常識的にもらえるものがもらえないとなると、当然、職員の間に不満が出るのも無理のない話で、これが様々な面で業務に悪影響が出ているのも否定できません。 ただ、本来は現場の職員は皆、業務に意欲的な人たちなので、共に仕事を行う上では楽しいと思いますよ。 そしてこういう不必要な締め付けも、あなたが兵庫に帰る頃には改善されている可能性も十分ありますしね。 故郷に戻って来れないかもしれないという不安はもちろんあるでしょうし、こればかりは絶対お約束できることではありませんので、戻れない可能性を踏まえた上で十分に検討して、この職を目指すかどうか決めることをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 兵庫は帰って来れないし、無理に帰らない方がいいよ。 なにしろ「幹部職が職員を生け贄にする局」だからね。

    2人が参考になると回答しました

  • 帰れるか帰れないかは局によって大分違います。 希望者が多いか少ないかによりますね。 ちなみに兵庫は他の方も書いているように、帰れません。。。 理由は書かれておられるとおりです。 まず、2局7年が終わって帰る際に満席のために帰れず、他局で待機中に役職に就いたために帰れず。。。 もちろん、何年か先には状況が変わっている可能性もありますので、質問者の方が全国移動を終える頃には、帰って来やすくなっているかもしれません。 ただ、無事帰れても、これまた他の方が書いておられるように。。。。お勧めできる局ではありません。 質問者の方は、おそらく労働基準監督官の業務に意欲をお持ちのことと思いますが、兵庫局は監督官として良い仕事ができる環境ではありません。 理由は、これまた書いておられるとおりです。 良い仕事をしやすいように上の人たちが配慮をしないというか、局や管理職が本来の監督署業務よりも管理業務を優先するというか、役職者が自分の身の安全のことしか考えていないというか。。。。 最初は意欲的だった監督官がどんどんやる気をなくしているのは事実です。 もちろん、何年か先には状況が変わっている可能性もありますので、質問者の方が全国移動を終える頃には、良い仕事ができる環境になっているかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる