教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年、ようやく試験も終え、大学の薬学部に無事に入学することになりました。そこで、後々になって焦ることのないように早いうち…

今年、ようやく試験も終え、大学の薬学部に無事に入学することになりました。そこで、後々になって焦ることのないように早いうちから6年後の薬剤師国家試験の勉強を少しずつでも進めていけたらと思っています。大学の授業もまだ全く受けていない今から、そのようなことをするのはあまり意味の無いことなのでしょうか? それとも、早いうちから進めることで少しでもメリットはあるのでしょうか? もし、今から進めるとしたら、どのような参考書・問題集などを使用するのがよいのか、アドバイスをいただきたいです。 まだ薬学に関して全く知識がないので、そのような状態からでも進められる参考書・問題集などを教えてほしいです。

続きを読む

181閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学合格おめでとうございます。 志が素晴らしいですね。私はそんなこと全く考えませんでした^^;(ちなみに私は薬学部在学中の者です。) しかし残念ながら、国家試験は高校の勉強内容で解ける問題は少ないです。基礎薬学科目に該当する物理、生物は解けるところもありますが、有機化学は高校と全く違っていてできないと思います。非共有電子対が移動して~、という細かい反応機構や、立体的構造などが絡んできますので…。 また薬理(薬の作用を勉強する科目)や薬剤(人の臓器を主体に、薬がどう体内で動くのかを勉強する科目)なども学校の授業を聞いていないとわからないと思います。 今は焦らなくて大丈夫ですよ。6年間で学ぶ量ってとても多いんですけど、よほど遊びすぎたり勉強を怠らない限り力はついていきます。大学も、最初から国家試験が解けるような力をつけなさい、ということは言いません。最終的に6年になって国家試験に合格できるレベルになればOKなのです。まずは1年生から基礎力を順々につけていくことが大切です。 それでも薬学の勉強が気になるのであれば、高校で履修していなかった科目(生物なら人の身体をメインに、物理なら電気以外の範囲)を、化学は高校の復習をしておくといいです。高校の化学の範囲は国家試験では物理に当てはまるところもあるので。 まだまだ心配というのなら、『化学Ⅰ・Ⅱの新研究』(5年ほど昔なので廃版になっていないか心配ですが)という参考書の『サイエンスボックス』を読んでみてください。高校時代の私は理解できない内容ばかりでしたが、今読むとようやくわかる内容です。 薬学の勉強大変ですが、せっかくの大学生活ですからしっかり楽しんでくださいね。勉強も遊びも、どちらも自分の力になっていきます。 メリハリをつけて、充実した日々を送れますようお祈り致します。

  • 薬学部生です。進路決定おめでとうございます。 いまから国試対策をする必要はありません。もし今からされても理解できないでしょう。されるのであれば高校の化学あたりですかね。個人的には高校の化学は正直、大学の内容と比べると簡単すぎですし、あまりしても役にたたない気がしますが…どうしてもというなら、有機化学の物質名などを覚えていったらどうでしょうか。いまから入学までは遊んでもいいと思いますよ。そのかわり大学の試験と授業は大切にしてください

    続きを読む
  • 今から国家試験対策する必要はないですよ。 それより高校の化学をを復習しておくほうが現実的でしょう。 授業がはじまったら復習と、定期試験を確実にこなして下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる