教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤に伴い、転校を決意した方に質問です。4月から主人の転勤が決りました。単身赴任という選択もあるのですが、とても遠い県へ…

転勤に伴い、転校を決意した方に質問です。4月から主人の転勤が決りました。単身赴任という選択もあるのですが、とても遠い県への転勤の為、月に一度帰って来れるかどうかわからず、子供達は転校してパパと一緒がいい…と話しています。主人も私も、子供の気持ちを最優先に考えて決めようと思っているのですが、パパと一緒がいいから転校するというだけで、転校を決めてしまっていいものなのか、なんとなく引っ掛かるものがあり、決めかねています。でも転校と決めたら、いろいろ手続きなど、すぐしなくてはいけないですよね? みなさんは、転校を決めた最大の理由はどんなことでしたか?転校して後悔はしてないですか? お子さんには、どのような話をして決めたかなど、教えていただける範囲でいいので、よろしくお願いします。

続きを読む

619閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転勤族ですので、これまで何回と転居を経験してきました。今は単身赴任中ですが、子供が小中学校の時は家族帯同で転居し、子供は小学校は3ヶ所(中部、北関東、首都圏)経験しています。 転勤に際し、家族帯同か単身赴任かをこの知恵袋等でも相談・質問がありますが、ご家族でよく話し合い答えを出すのが当たり前ですが最善の結論でしょう。ただ個人的な考えからアドバイスさせていただくなら、子供さんが義務教育のうちは家族一緒がいいように思います。その理由はひとつには家族は一緒にいるものという考え。もうひとつは、子供にとって転校や知らない土地の経験は子供の成長過程でいろいろな経験を積む機会となると思えるからです。 ところでなぜ学校ではクラス替えをするのでしょうか? それは環境が変わりいろいろな人たちとの出会いや交流を積んで人間形成に役立つ機会となるからだと思います。引越しや転校も同じだと思います。心配などもあるでしょうし、実際全てがうまくいかない場合だってあるでしょうが、それを乗り越えてこそ成長があると思います。 子供さんには「いろいろな所を知るいいチャンスだよ。友達との別れも寂しいけどまた新しい友達と出会うチャンスだね」と話し、新しい生活を楽しむようにしてください。まずご両親がそういう気持ちになる事ですね。

  • 我が家も転勤族です。 家族一緒の異動を7回した後 現在は、上の子の高校受験を機に旦那には 単身赴任してもらってます。 我が家にとって「転校を決めた最大の理由」は 【家族はできるだけ一緒に住んだ方がいい】という夫婦の気持ちと 【子供がお父さんと一緒にいたい】と言う気持ちです。 もちろん、子供たちには転校した場合、どういう風になるのかは ある程度説明して、納得した形で引っ越しをしています。 家族で一緒に住むことの大切さも話しますが 今まで一緒に遊んでいた仲のいいお友達とは別れることになるけど いつかまた会える時が来ることや 転校すれば、また新しい友達もできること等など・・・ 不安もあるけれど、楽しいこともたくさんある事を、毎回時間をかけて 話をしています。 個人的には、子供の気持ちも優先ですし、家族が一緒に 暮らせることが一番の幸せだと思います。 尚、転校の手続きは、子供たちが納得すれば、すぐ担任の先生に お電話でお話しをして、転校先に提出する書類を用意してもらえるように しています。 かなり、日にちがかかる事もありますので、早めにお伝えしておいた 方がいいですね。 どちらにしても、ご家族にとって最善な選択をして頂けたらと思います。 ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる