教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生です。今年の4月に就職が決まります。今候補に挙げているのが、日産自動車と、東燃ゼネラルです。 将来性を考えたとき、…

学生です。今年の4月に就職が決まります。今候補に挙げているのが、日産自動車と、東燃ゼネラルです。 将来性を考えたとき、大丈夫なのはどちらなんでしょうか?石油はどんどん需要が減ってきているんですが、自分が生きている間は大丈夫だと思ったので、就職の候補に挙げています。 インターネットでいろいろ調べましたが、東燃は親会社のEMといろいろあったそうなんですが・・・・・。 ただ、とても給料が良いので、妻子を養うには最高だと思いました。 どちらがいいのかアドバイスをもらえたら、うれしいです。 お願いします。

続きを読む

1,189閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >石油はどんどん需要が減ってきているんですが …ということはないですね、日本国内はここへきて原発停止の影響で発電用需要が伸びていますし、中国のように能率効率を考える段階にない工業立国では莫大な消費量です。 ですので、むしろ資源の枯渇化が早まる危惧としての危機管理の問題でしょうね。その点、東燃なら本体自体が業態転換を強いられる際にはツブシを利かせそうですし、逆に日産本社で働く場合、本当にクルマの要らない時代が来たら直径傍系の非クルマ系企業に転籍の形になります。 世の中、新卒学生が自らの定年時期をにらんで就活できる状況にはなくなっています。目先の給料が良ければ、その給料の良いことを軸に「太く短く」をテーマに割り切った勤めをしていきながら、絶えず10年後20年後を見据えもしていくことでいいのではないでしょうか。 【回答】 いち早く内定の出た方にされればよく、神様からの宣託こそを最終判断と位置づけないことには、両社を多方面から比較しようにも、結果はずっと後年になってみないと分からないことなのです・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日産自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる