教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運動苦手だけど警察と刑務官になりたいです。

運動苦手だけど警察と刑務官になりたいです。運動苦手だけど警察と刑務官になりたいです。そんな人でもやってけますか?高校から部活始めたんで体力はありますが、運動神経がありません。警察や刑務官は働くようになったら柔道とかするって聞きますが、弱かったり、へたくそだったら昇進とか遅くなったり、肩身が狭くなったりしますか? 体力は問題ないと思います。日雇いの肉体労働とか普通にできるし、ジムに通って体鍛えてるんで10キロとか普通に走れます。ただ、運動神経がないので、スポーツは全般的に苦手です。サッカーだったらいっつもゴールの前でディフェンスだけするとか、野球だと代打だけとかって、そんな感じです。 兄ちゃんが運動できなくて自衛隊ではぶられてやめたんでそういったことからも不安に感じてます。自衛隊で剣道とか全然できなくていつも雑用させられてたそうです。自衛隊は運動できてなんぼだって聞きました。それでやめても再就職であまりいいとこいけなかったんで自分も同じことにならないかと心配してます。 それと、警察や刑務官て自分の時間結構あるほうですか?

補足

色々調べたら体力と根性はあるので警察学校もやってけそうだなと思いました。ただ、気になるのは水泳です。全く泳げなかったらどうなるのですか?くびですか?小学生の時6年やってもだめだったので多分できるようにならないと思います。採用人数や採用試験に水泳ができるという要件がないことから泳げない採用者も一定数いると思うのですが。それと、運動以外でカバーできるのなら死に物狂いでがんばるつもりです。

続きを読む

1,932閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スポーツセンスがないなら頭脳で勝負すればよいだけ 私の知人はマラソンで自衛隊に入隊しましたが怪我であまり走れなくなりました 猛勉強して情報処理やパソコンの資格もとり今も自衛官です 再就職先も本人次第ですよ 肩身が狭い、昇進についてはスポーツだけが優先されるわけではありません 当然試験の結果もですが 日頃の仕事に向かう姿勢や熱意、内面、そして将来性 スポーツしてるだけでオッケーな甘い世界ではありませんよ 無理だろうなと思うなら止めたらどうですか?

  • 【補足の解答】元海上自衛官ですけど海上安保庁と海上自衛隊以外は水泳をやる施設じたいないので水泳はないかもね。もし警察も水泳に力を入れてるのなら海上自衛隊の施設等に出入りがあってよさそうなんですけど警察の施設利用はなかったので警察官になる過程での水泳訓練はないと思います。ただ特別な部隊(レスキュー関係)希望してるのであれば水泳は必修科目のひとつなので水泳訓練はあります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

刑務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる