解決済み
理学療法士と作業療法士の主だった違いですが、理学療法士は基本的動作能力、作業療法士は応用的動作能力に対してリハビリを行います。 基本的動作能力とは寝返りや起き上がり、座る、立つ、歩く等です。 応用的動作能力とはもっと日常的な動作を指します。例えば、食事やトイレ、お風呂、髪を整えたり、あと字を書いたり等です。 と言っても理学療法士も日常の動作は見ますし、作業療法士も基本動作は見ますし、職場によっては理学療法士しかいない職場や作業療法士しかいない職場もあるので、そういった所ではどちらもやらないと行けないので、あくまで原則です。 あと治療の仕方も少し異なります。理学療法士は物理的に力を加えるなどしますが、作業療法士は道具を使わせながら行うことが多いです。これらもあくまで原則です。 また、職場にもよりますが、理学療法士は主に足の方を、作業療法士は主に手の方のリハビリを行います。 それ以外に理学療法士は心臓や呼吸のリハビリ、作業療法士は精神などに対してもリハビリを行います。 大まかな違いはこんな所だと思いますが、理学療法士も作業療法士も患者さんを少しでも良くするという目的に違いはありません。 その手段などに少し違いはありますが、どちらも目的は変わりません。
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る