教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種って過去問を10年分解くのは試験対策として効果ありますか? 毎年違う問題ばかりなので(工事士とは違う)、傾向…

電験3種って過去問を10年分解くのは試験対策として効果ありますか? 毎年違う問題ばかりなので(工事士とは違う)、傾向は似てますが、過去問は参考になるのでしょうか?

続きを読む

1,703閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    電検3種レベルの試験における過去問題というのは与えられた事象の問題の解き方を学習するためのツールの一つとして有意義な存在だと思っています。 2種電工や1種電工レベルの問題は答えが全てですが本件おける過去問題では答えが判ったところで、その解き方が理解できてないと意味が無いと思ってます。 よって、計算過程を学習するためのツールと位置づけています。

  • 参考になります。 しかし、分からない問題を解く場合、 すぐ、答えを見てしまう学習では、 分かった気持ちになるのです。 答えを覚える勉強は、電験では通用しません。 また問題は、枝葉のごとく作ることが出来ます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる