教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。 以前南山大学を 志望していた者ですが 落ちました。 合格発表はまだですが 手応…

閲覧ありがとうございます。 以前南山大学を 志望していた者ですが 落ちました。 合格発表はまだですが 手応えは皆無です。 幸いに滑り止めは 合格させていただいたので 入学させていただこうと 思います。 しかしそこはネット上で Fラン大学と呼ばれている 大学で将来の就職が不安です。 そこで資格を取得し、 自分に付加価値をつけたいと思います。 自分のプランとして (いまから勉強するとして) 大学一年で ・行政書士(~11月) (後の社労士の受験資格) ・普通免許 大学二年 ・FP技能士3級(去年11月~9月) 大学三年 ・社労士(去年9月~8月) です。 質問は これが実現可能かどうか? です。 各々の難易度をはっきり 把握できていないので 指摘していただきたいです。 ダブルスクールだと 費用が心配なので 学習方法は独学か通信に しようと思います。 また「こっちの資格の方がいい」など ありましたら教えてください。 会社の人事などで働きたいです。 大学のネームバリュー的に 無理かもしれませんが 南山大学の学生と 渡り合えるようになりたいです。 補足として 浪人はできません。 予備校は費用の関係上、 宅浪も体験談を見て 無理だと感じたからです。 長文、乱文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,413閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    行政書士は、学歴と関係ないし、独学で狙える資格なので、やってみたら良いと思います。 私は、体育学部を出ました。 卒業後、独学で3年かかりましたが、行政書士を取りました。 資格の学校に通っていたら、1年か2年で受かってたかどうかは分かりません。 質問者さんも、いまから行政書士用の教科書(うかる! 行政書士の総合テキストが分かりやすいと思います) で全体像をつかんでから、予想問題集、過去問の流れで勉強されてみてはいかがでしょう。 いまから勉強すれば、本年11月の試験に間に合いますよ。 実現可能かどうかを質問するよりは、まずは自分で勉強されて、過去問をやってみることです。 もし、過去問で3割しか取れなければ「今年は無理」 5割取れれば「今年はいける」と判断しやすいと思います。 7月の時点で3割しか取れなくても、驚異的に成績を伸ばし合格(6割解ければ合格)する場合もありますし、 伸び悩む方もおられます。 FPは簡単だと思いますが、社労士は行政書士よりは難しいと思います。 それに必要な法律例えば雇用保険法とかは、行政書士で必要な法律科目より改正が激しいと思います。 社労士は、短期合格を狙った方が良さそうです。 行政書士を受かる実力があれば、あとはもうちょい勉強すれば取れるかもしれませんね。 実際、行政書士より社労士の方が難関な割には、社労士の方が合格率が高いです。 行政書士が難しいと思われるのであれば、 行政書士よりは簡単な資格として(でも、難しいですが)宅建もありますし、マンション管理士もいいと思います。 不動産業界で活躍できると思います。 一般に、行政書士と宅建を比較したら 行政書士の方が難関だが、宅建の方が将来食べていける資格だといわれています。 まずは、行政書士のテキストや問題集を買ってから検討してみてください。

  • どのレベルの私大の何学部に行くか判らないけど、レベルが低いなら尚更成績はトップレベルでなければならないだろう。仮にも大学の専門科目である以上、きちんと授業に出て、理解していかないとトップレベルの成績は取れない。 それに加えて、書いてあるような資格の勉強が出来るのか?とても出来るとは思えない。仮に出来る人なら、普通にもっと上のレベルの大学に受かるはずだろうし。 出来ない人程、大学の授業を軽視して下らない資格学校の出鱈目だらけの講義を受けるものだ。得るものは薄っぺらな不正確な知識だらけだ。 地に足をつけ、先ずは大学の授業をしっかり受けることだな。FPとかいうのは知らないが、行政書士にしろ社労士にしろ、まあ在学中に受かれば御の字だと思った方が良い。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる