教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの自己PR文

アルバイトの自己PR文アルバイトの自己PR文に関してです。 只今仕事探し中のフリーターです。 いいな、と思っているところがたまたま 求人雑誌に出ており、 そこが履歴書と自己PRを店舗まで 送付ください、というものでした。 今までの面接のときに、自己PRを 持ってきてという指示が無かったため 初めて書くのでよく解らないのですが… ・自己PRは別紙に書くべきなのか? (履歴書の自己PR部分に書くべきか、 それともレポート用紙等に別に書き 送付すべきか…) ・書き出し、書き終わりなど必要なことはあるか? ・好きなことを仕事にするというような 状態なので、それをアピールしようと 思っているのですが大丈夫でしょうか? それとも今までの仕事に関して等を アピールするべきでしょうか? どれか1つでもお答え頂ければ嬉しいです。 お願い致します。

続きを読む

908閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ずるい、やり方ですが 面接先の職種にあわせると、良いと思います。 現在の貴殿は、面接を受ける立場の気持ちで一杯でしょうが、採用するのは、面接する側なのです。 ですから、面接する側の気持ちになれれば、採用も近づくと思います。 自己PR文は、別紙が望ましいと思います。また 採用元が求めているスキルに PC関連が匂うのであれば、PCで作成したほうが評価は高くなると思います。フォームは、「面接 自己紹介文 フォーマット」あたりで検索したら良いのでは。 面接においても、「自分は、貴社の役に立つ」という部分を、面接官に悟られないようにアピールできるか、が ポイントと思います。 以前、北海道某市のタクシー会社で 採用面接官をしていた者からでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる