教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急! 市役所職員(非常勤)の一次に受かって、次に履歴書を送るのですが、書き間違えてしまいました… そのまま送るか…

至急! 市役所職員(非常勤)の一次に受かって、次に履歴書を送るのですが、書き間違えてしまいました… そのまま送るか、新しい用紙を貰うか、どちらがいいのでしょうか?!間違えたのは、中学卒業後と書いてあるのに中学校から書いてしまったのと、 3月なのに4月と書いてしまって、修正テープで直しました… 自分でほんとバカだなって思います… このまま出したらやっぱり落とされるでしょうか? 日中は別の仕事をしているため、役所に取りに行く時間はないです…

補足

日中行けないというのは、 取りに来いと言われても役所の空いている時間にいけないということです。 16日必着なのでもう時間がありません… また送ってもらうとなると、印象が悪くなりそうで心配です

続きを読む

859閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    普通は間違ったところを二十傍線で(黒)引いて書き直しますよ。 さらに厳格だとその上から印鑑を押しますね。 (大学への出願とかの場合) 市役所に問い合わせるか、きちんとした良識を持った友達や先生、上司に尋ねてください。

    ID非表示さん

  • 修正液は論外。 落とす以前に受け付けられないでしょう。 印象云々気にするのは無駄。 もう何をしても印象は悪いんですから、開き直るしかありません。 仕事であれ何であれ、採用側からすればただ取りにこなかったやる気の無い人、で終わりです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 修正液、修正テープはまずいんじゃないですかね。 二重線引いて訂正印が当たり前かと…

  • 可能であれば、今お持ちの履歴書の書いた箇所をすべて修正テープで消して、 コピーをする。 そうすれば新しい状態に戻せると思います。 用紙が違うということであれば、似た用紙を購入して 手さしで印刷するのはどうでしょう。 それでも不可能ならば、市役所に連絡して 書き間違えてしまったこと。 修正は可能か。 どのように修正すればよいか。 再送付してもらうことは可能か。 を確認することが安全だと思います。 そのまま提出するより印象は良いでしょう。 修正テープは使用不可の場合がありますので、 避けられたほうがよいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる