教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種電力の問題です。平成22年

電験3種電力の問題です。平成22年問3 複数の発電機で構成され,るコンバインドサイクル発電を。同一出力の単機汽力発電と比較した記述として,誤っているのは次のうちどれか。 (1)熱効率が高い, (2)起動停止時間が長い, (3)部分負荷に対応するため,運転する発電機数を変えるので,熱効率の低下が少ない。 (4)最大出力が外気温度の影響を受けやすい。 (5)蒸気タービンの出力分担が少ないので,その分復水器の冷却水母が少なく,温排水量も少なくなる。

続きを読む

336閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問 3コンバインドサイクル発電は,始動・停止が容易であり,始動・停止に要する時間も短い (P.133「(2)コンバインドサイクル発電の特徴②」参照 )。 答 (2)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる