教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来のことについて 短大2年生で現在も就活中です。 もうそろそろ卒業してしまうのでなかなか決まらず焦っています。

将来のことについて 短大2年生で現在も就活中です。 もうそろそろ卒業してしまうのでなかなか決まらず焦っています。私の将来の夢はカフェを経営することで、本も大好きなのでできればブックカフェにしたいと思っています。大学では経営学を学び、調理に関することは独学で勉強したりしていました。 就活ではカフェ、パン屋、ケーキ屋さんなどを中心に応募していましたが、結局のところ経験者優遇だったり、未経験の場合は見習いと書いてあるのに経験がないならちょっと・・・と言われたりしました。 もう独学でどうにかするしかないのか、と思ったときに頭に浮かんだのが、本屋で働くということでした。将来の夢は(ブック)カフェを経営する事ですが、もともと自分の頭の中にあるものを表現する仕事がしたくて、もう一つ、作家になりたいという夢があります。作家というか、本を1冊でも書ければそれでいいと思っています。そのためには多くの本を読んで視野を広げたいですし、それとはまた別に多くの人日本の良さを知ってもらいたいとも思っています。 というわけでさっそく本屋の求人を探したのですがアルバイトばかりでした。つまりはフリーターになるわけです。 私自身フリーターが悪いとは思っていません。アパレル関係や飲食店でも人件費削減でアルバイトしか雇っていなところもあるわけですし。 ですが何かあったときや将来転職するかもしれないということを考えると、正社員の方がいいのではないかと思ってしまいます。 学校卒業後は神奈川に引っ越しをして色々なものを見て勉強したいと思っています。 将来のことぐらい自分で考えろよという話ですが、焦りもあってかどうしたら良いのか分からなくなってきました。 どういった道を進むのがよいのでしょうか?どなたかアドバイスくださるとありがたいです。

続きを読む

386閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    不況不況とメディアはやたら不安を煽り立てて視聴率を稼いだり 不況で自殺者が○人、とか衝撃的な見出しをつけたがります。 まあ景気が悪いという事は否定の出来ない事実ではありますが 20代なんてどんな職に就こうが、新卒で正社員になれなかろうが まだまだ全然大丈夫です。従って自分の求める求人の雇用条件が アルバイトであったとしても殊更不安になる必要はありません。 むしろ、今後転職で正社員の道を模索するにしても、あなたのように (自分の)ビジョンを明確に持っていて人に説明できる人の方が「要領」 だけで乗り切ってきた多くのボンクラ学生より遥かに強いのが実情です。 波の真っ只中にいれば、いくらアドバイスを貰おうが不安はなかなか拭い 去れないと思いますし、気持ちは良く分かります。誰もが経験する事です。 私がアドバイスするならば、見栄を張らず、妥協を考えず、素直に自分の 思う道を選ぶ事だと思います。30を過ぎれば否応無く「妥協」せざるを得な い局面の方が圧倒的に多くなります。今のあなたくらいの年齢は、あなた 自身が考えるよりずっと可能性に挑戦することが許される時期です。 特権と思って、信じる道を選んでほしいと思います!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる