教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾のアルバイトや家庭教師のアルバイトをするのは難しいですか?

塾のアルバイトや家庭教師のアルバイトをするのは難しいですか?僕は今大学一年生なのですか、将来教員になりたいと思っています。さらにアルバイトもしたいと思っていて、それなら将来に役に立つアルバイトをしよう思い、塾や家庭教師のアルバイトをしたいのですが、採用さられるのとかも難しいのでしょうか? 正直あまりいい大学に通っているとは言えません。 採用の基準とかで大学名を見られたりして採用されなかったりすることはあるのでしょうか? 経験者の方どうか教えてください。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    難しくないですよ。時給も割と高めなので、良いですよね♪ 塾や家庭教師は、ほとんどが大学生…しかも、教育以外の学部の人ばっかりです。 よっぽどの進学塾でない限りは、大学名なんてどうでもよいものです。 ちなみに、教員をめざすにあたって、塾などは決して損にはならないと思いますが、 先生は、教える仕事…だけではないので、学習指導面のみにとらわれず、 可能なら、人間として、いろいろな世界に触れておくのもよいと思います☆ 放課後の学童保育のアルバイトなどは、子どもたちの放課後の姿を見られるのがいいですね。 接客業もよいと思いますし、飲食系でも事務系でもなんでも、 生かそうと思えば、いくらでも教員になってから生かすことが出来ると思いますよ♪ 頑張ってくださいね~☆

  • 中学生をメインに指導するなら、中学レベルが出来れば大丈夫ですよ(^ω^) 私の働いてる塾には、専門学校卒の先生も居ましたよ。 学校名ではなく指導力があるかどうかが、問題だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる