教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。今、高校生で、管理栄養士を目指しています。 私は、人と関わることが好きです。体を動かすことも好きです。

こんにちは。今、高校生で、管理栄養士を目指しています。 私は、人と関わることが好きです。体を動かすことも好きです。なので、幼稚園や学校の栄養士になりたいと考えました。 そのほかにも、スポーツ栄養士、病院栄養士、いろいろあると思い、迷っています。 管理栄養士が、どのような場所に就職できるか、どのような仕事をするのか教えていただきたいです。

続きを読む

359閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士です。 管理栄養士と栄養士の違いはご存知でしょうか? どちらも就職できる場所は同じようなところですが、 『管理栄養士』のみ募集の場合も少なくありません。 就職先としては、 ■公務員 市だと、保健センターや市立病院、市立保育園など 県だと、保健所や県立病院など 募集は空きがあれば、がほとんどなので、卒業年に希望する地域で募集があるかは運です。管理栄養士養成校なら、保健センターか保健所に実習に行くかもしれません。 ■病院 管理栄養士のみの場合が多いです。管理栄養士が栄養指導をしたり、治療食を提供することでお金が得られるからです。病院を目指すなら、出来るだけ新卒で入ったほうが良いようです。(新卒以外は経験者のみ、という場合が多いので転職で入るのは困難) ■施設 高齢者の施設や、障害者の施設、児童福祉施設などさまざまです。施設の種類も多く、その法律ごとに食事の内容や、お金をもらえる内容が違っています。なので、『管理』のみのところと、『栄養士でも可』なところがあります。 ■スポーツ 希望している人が多い割りに、募集がない職です。。コネがないと厳しいようで、転職をしながら、コネを作っていって、就職、というパターンが多いようです。 ■委託 受託会社です。病院や施設に多くて、病院の管理栄養士は栄養指導など管理栄養士の仕事をして、『給食』を外部の会社に委託して、献立を立てたり、食事の提供をしたりすることがあります。その仕事を『受託』する会社です。栄養士でよい場合が多く、契約内容によって、献立は施設で調理のみだったり、献立もイベントの立案も調理も、食事すべてをする場合もあります。給料は施設直営より安い場合がほとんどですが、一人職場の管理栄養士には珍しく、同期がいたり、教えてくれる人がいたりのメリットもあります。 ちなみに、私は 公務員(政令市だったので、県も市も両方の仕事をする) →スポーツインストラクター →高齢者施設 と転職をしていきました。 保健所では、 国民健康栄養調査とか、難病の栄養指導とか、 施設への監査とか、企業への栄養成分表示とか、 地域への講習会とか、していました。 一般職と違って上司と二人きりで、 精神的につらくて辞めてしまいました。 インストラクターは、管理栄養士としての採用ではなかったんですが、 運動も好きだし、接客も好きだし、 一番楽しかったかもしれません。 お客様には、資格があることを言っていたので、 食事の相談も良く受けました。 施設は、デイサービスといって、 高齢者を日中お預かりする施設です。 栄養士でも可な仕事内容で、 献立や食数、お金の管理、調理、POPや媒体作り、 イベントの立案・実施等、 やればやるだけ仕事が出てくるので、 やりがいはありました。 直営といって、委託が入っていなかったので、 食事も色々いじれて、楽しかったですし、 お客様とも直接話が出来るので面白かったです。 だらだらと書いてしまいましたが、 就職先は結構みんなぎりぎりに変わってましたね。 企業もなくはないですし、 院もありますし。 トピ主さんにあった場所が見つかるといいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる