教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤事務と、介護事務、 どちらの資格が将来的に役に立ちますか? ユーキャンで資格とって就職したいのですが 私は中卒…

薬剤事務と、介護事務、 どちらの資格が将来的に役に立ちますか? ユーキャンで資格とって就職したいのですが 私は中卒なのでユーキャンで資格取得しただけで 就職出来るのかも不安です。レセプトとかは、介護も調剤も 変わり無いみたいなのですが 片方の資格でどちらでも働けるんでしょうか? あと、お給料とかもわかれば 教えてください(;>_<;)

補足

それと、医療事務も検討しています。 一番の不安は、中卒ということです。 学歴がなくても働ける資格(職種)はどれなんでしょうか?

続きを読む

1,034閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    凄く厳しいですが…。 中卒での就職はかなり厳しいと思います。 医療事務や調剤事務、介護事務などの仕事もありますが。 まず、医療事務。 仕事はかなり少ないです。 医療事務の仕事をしている方はなかなか辞めません。 なので、新しく資格を取っても、中々採用にはつながりません。 ユーキャンなどで学ぶより、ニチイ学館など、通学で学べるところのが、仕事には繋がると思います。 介護事務も調剤事務も医療事務を取れば、あまり変わらないと思います。 お給料は決していいとは言えません。 中卒なら月に11万もらえればいい方だと思います。

  • まず、求人情報を調べてみたらどうでしょうか? 大抵の求人に「高卒以上」と記載されていますので、「学歴不問」という求人がある職種の資格を取得すればいいと思います。

  • ×介護事務 →介護事務の資格をとるのは避けたほうが良いでしょう。 ☆介護事務だけの求人募集というのは、ほとんどありません。 サービス提供責任者やケアマネージャーが、介護事務も掛け持ちしている場合が多いからです。 ※厚生労働省が、 「介護保険は赤字だからしょうがない」と、 介護保険から施設や事業所に支払われる給付金をどんどん減らしています。 そのため、赤字がかさみどうにもならず、 とうとう施設や事業所が倒産して閉鎖されるというケースも発生しています。 ですから、施設や事業所には、わざわざ事務員を雇って余分な人件費をかける余裕などないのです・・・。

    続きを読む
  • 中卒が引っ掛かるなら実務で勝負です。 正直、大学出ても高校でもニ〇イなら時給は変わりません。 ユ-〇ャンはよく解りませんが、ニ〇イにて民間資格をとり病院や診療所へ派遣として勉強(実務)を重ねて下さい。 中卒がハンデと感じない仕事ぶりにもしかして直接雇用もあるかもしれませんが、あなたの気持ち次第です。 厳しい現実です。 医療事務でも大卒とうたう医療機関は沢山あります。 人の命の上に立つ仕事でありますから。 補足…ユ-〇ャンで資格取得後のフォローがあるのかが不明です。別受講者ではニ〇イからの派遣は有り得ないので自力で探すとなると難しいと思います。 医療現場にこだわるのならば大変の一言です。 学歴なくとも…学歴あってもの世の中です。アルバイトでもパ-トでもまずは一生懸命やってみましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる