教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士について

行政書士について行政書士の資格って 取っておいて損はないですか? 変な質問ですがよろしくお願いします

続きを読む

613閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    資格取って損というか教材代が損しますよね だって行政書士なんか取っても意味無いですから ★士業種相談会からは排除され・・・・ ttp://www.nikken-times.co.jp/new/20110205.1/1296873316.html 生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会-- 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、 社会保険労務士、土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が 2人以上出席し、相談に応じるという。 ★違法行為が多く、行政からは監視され・・・・・ ttp://itn-wedding.com/column/t21 警視庁は、東京都や東京入国管理局と合同で「偽装滞在に関与する行政書士 対策連絡会議」を設置して、行政書士による不正行為への監視を強めているという。 ★ADR代理権獲得の要望は無残にも却下され・・・・・ 日弁連:とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、 法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、 国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。 ★市民からは興味さえ持たれない・・・・・ 綾瀬市 市民ミニアンケート(回答122人) 行政書士を「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、 周知度は低い結果であった。 また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の 96.6%が「相談する必要がない」と回答した。 ★情報番組では行政書士、就職の需要0と言われる始末・・・・・ 結論:行政書士は、もう終わった資格です いまだに行政書士をヨイショしてるのは、予備校や講師ブログくらいでしょ 資格商法のいいカモになりますからね

    1人が参考になると回答しました

  • 行政書士となるとすぐに叩く人がいるのはなぜ?狂ってる?? 許認可の許の字も知らない奴は行政書士をアレコレ言いますがね。 お前ホントに行政書士の仕事わかってんの?って思いますね。 俺に言わせりゃ司法書士の登記の方がはるかに簡単だけど。 でも、司法書士にしかできない難しい登記もある。 行政書士も同じこと。難しい許認可は、難しいのです。 試験に合格程度では車庫証明くらいしか仕事をこなせないので、 行政書士=使えない、となりますが、そうではなくて「そいつが使えない」 だけのことです。 結論 合格してからこそが険しい道のりですので、本気じゃないなら「損」です。 単に取るだけなら別の資格にしましょう。

    続きを読む
  • 行政書士事務所を開業したり、事務所に就職するのでなければ(お金を稼ぐという意味で)役に立ちません。そうでなければ受験学校にお金を持って行かれるだけです。 どんな資格でもそうですが、開業したりするのでなければ取らない方がいいですし、何かの折に必要であれば行政書士にお金を払って依頼する方が結果的に安くすみます。

  • もちろん、取っておいて損はないですよ。行政書士に限らず、どの資格でも言えることです。 ただ行政書士の場合、就職にはほとんど役に立たないと思っておいてください。行政書士の資格は基本的に独立開業する人のための資格であり、また、他の士業(司法書士、税理士、社労士など)とのダブルライセンスとして活かしている人が多いですね。行政書士専業の人もいますが、行政書士専業で稼ぐのはなかなか大変なようです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる