教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁23年度第3回の試験を受けたものです。 本日結果が届きまして、1226番で不合格でした。 自己採点では…

警視庁23年度第3回の試験を受けたものです。 本日結果が届きまして、1226番で不合格でした。 自己採点では教養30点、漢字8割です。 今回合格された方は教養、漢字どれぐらいとれたのでしょうか

補足

回答ありがとうございます 御指摘の通り1度2次試験で不合格になっております。 いわゆる「初回特典」ですが、私も信じていませんでしたが、やっぱり疑ってしまいますね(笑) 重ねて質問させていただきますが、他の県警でも同様の傾向は見られるのでしょうか?

続きを読む

28,259閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も落ちましたw 教養は29点、漢字9割で800番台です。 ちなみに、平成22年度第3回採用試験は二次まで進みましたが、その時の教養の点数は23点でした。 今回の試験で合格された方が何点とったかはわかりませんが、警視庁の採用試験は純粋に点数で合否を決めている訳ではないと思います。 と言いますのも、私の友人は平成22年度第3回採用試験で私より教養試験の成績が良いにもかかわらず一次不合格でした。 また、下の方が回答されている「二次試験で落ちたら次回から一次で落とされる説」ですが、ネット上や予備校でも大分 話題になっていますし、私自身もその説は本当ではないかと疑っていました。 しかし、警務課の巡査部長の話では 「そのような事は一切ない。初めて受験する人間を優遇することもなければ、前回二次落ちした人間をわざと落とす事もない」との事でした。 なので私は、その巡査部長の言葉を信じて警視庁の受験を続けます。 一緒に頑張りましょう。 いつかこの国の為に警視庁で働けるように… 補足…他の道府県警察では「二次落ち説」や「初回特典説」は聞きませんね。私は他に千葉県警察を受験しましたが、落ちるべくして落ちたと思いますし、大阪府警察を受験して二次で落ちた友人は次の試験でも二次まで進んでいます(また落ちたけど) ちなみに私は小学校~高校を大阪で過ごしましたが、大阪府警察に行く気は皆無です。やっぱり警視庁!カッコイイですもんね!

    2人が参考になると回答しました

  • 多分あなた様は過去に警視庁で二次落ち経験者だと思います 警視庁で二次落ちしたものはどんなに点数が良くてもその年度試験は一次すら通してくれないのです 私も今回受けましたが、質問者様と同程度の点数とったはずなのに過去に二次落ちしたこともあり落ちました 平成24年度にまた試験がありますから警視庁志望なら頑張りましょう

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる