教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁採用候補者について

警視庁採用候補者について私は二次志望の警視庁共同試験を受験して、採用試験に合格し採用者名簿に登録されました。そのことについていくつか聞きたいことがあります。 ・ハガキには欠員に応じて順次採用や採用名簿有効期限は1年とありますが、これは採用名簿から漏れる可能性が少なからずあるということでしょうか?登録順位は真ん中くらいの順位です。 ・今の時期で合格だと遅めの入校になると聞いたことがあるんですがこれは本当なんですか? ・連絡を待つ間に体力増強と知識付けをしようと思うのですが他に何かしておいた方が良い事ってありますか? 回答よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 警察学校入校待機者ページに入るには合格通知発送後に送られるIDとパスワードが必要なようですが、これは何時ぐらいしたら来るんですか?

続きを読む

12,901閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同じく警視庁合格で採用待ちの者です。 警視庁のHPの、「警察学校入校待機者ページ」は見てみましたか? そこのFAQに詳しく載っているので確認してみてください。 簡単な回答になりますが… ・他の自治体では最終合格しても採用漏れがあるという所もありますが、警視庁では採用漏れはありません。ただし、心身の故障などで職務遂行が困難な場合は名簿から削除されることがあります。 ・合格から採用まで早くて半年、遅いと1年程かかります。入校時期の例はFAQを参照してください。 ・警察学校に入ってからは忙しくなるので、体力作りと知識付け以外にも、時間がある内にしかできないことをするのが良いと思います。 >補足 すみません、いつだったかちょっと思い出せないのですが… 合格発表から少し経った頃に、色々な書類が入った大きめの封筒が送られてきます。その中にIDとパスワードが書かれている紙があるので、手元に届いたらログインしてみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般企業に流れる人もいるので,補欠の合格者を出すのです。もし,全員警視庁が第一志望なら採用名簿から漏れる可能性はあります。 警察学校の定員の関係で入校時期の調整はあります。 一般の警察官に欠けているのは一般常識です。新聞や本を読むと良いと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる