教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学(ユーキャン等)で保育士試験を受けるのと、 通信制短大を卒業して保育士資格を取得するのはどちらが大変or楽ですか?…

独学(ユーキャン等)で保育士試験を受けるのと、 通信制短大を卒業して保育士資格を取得するのはどちらが大変or楽ですか? 通信制短大は大変だと聞きます。子供がまだ小さいシングルマザーなので、レポートを作成する十分な時間が取れないので大学は厳しいでしょうか?通信制短大に問い合わせた所、最短3年で卒業出来るが、だいたいみんな4~5年かかるし、6年経って除籍して入り直す人も居ると聞きました。 学歴は高卒なので、独学の場合、実務経験をどう積むかも課題です。

補足

保育士は3年間はとった科目は有効ですし、保育士が弁護士並みって… スクーリングや実習の時は保育園に預ければいいのでは?今でも仕事の時は毎日預けてますが…

続きを読む

1,465閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日々のお仕事、子育て、お疲れ様です。 私は障害のある子が一人のひとり親家庭です。 実家等の援助がなく、頼るのは学童クラブと 公的な障害支援でした。 去年(子どもは5年生)保育士国家試験に2年越しで合格しました。 1度落ちておいて言うのもナンですが、弁護士試験並みに難しいとは思いません。 子育て中だからこそ、国家試験が近道だと私は思います。 学校に通うとなると、通信制や夜間だとしても スクーリングも実習もあります。 仕事をしながら、となると有休等休みの確保・調整が大変です。 通信であっても学費、かなりかかります。 ひとり親家庭の『高等技能促進費』の制度が使えるかもしれませんが。 私の場合は保育園で障害児介助員をしていたこと、 福祉の仕事を元々していたこと、などで 国家試験の方がずーっと楽でした。 保育現場で仕事をしていたからこそ、 保育原理とか保育実習理論とかクリア出来ました。 現場の子どもたちと先生たちが何より、先生でした。 いっそ、保育園に転職、という方法も考えられると思います。 実務経験は『保育補助』や『障害児介助員』などで積めると思います。 認可保育園の求人を役所の保育課やハローワーク、福祉人材バンク等で あたってみて下さい。 学童クラブや児童養護施設もOKです。 ただ『高卒』だったら採用に不利にはならないけれど、 『中卒』だと採用はぐっと厳しくなると思います。 受かってしまえば、国家試験の方が断然楽です。 時間的にも、費用的にも・・・ ただ、受かる保障がない。 短大に通えば、確実です。 ですが、経済的にも時間的にも大変です。 ただ、『高卒認定試験』の方ですと、『学歴』もついてきますから 後者の方がのちのちを考えるといいかもしれません。 じっくり検討をされてください。 ちなみに私は今は他の福祉の仕事をしていて、 保育の仕事はしていないアラフォーです。 頑張ってくださいね。 応援しています。

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • どちらも大変なことに変わりありません・・・。 >独学(ユーキャン等)で保育士試験を受ける 保育士試験の合格率は、毎年10%くらいと、とても低いです・・・。 >通信制短大は大変だと聞きます。 ※厚生労働省は、 「大学・短大・専門学校(夜間や通信を含む)で、保育士資格を取得する学生には、 保育園で4週間の保育実習Ⅰと、児童福祉施設で2週間の保育実習Ⅱの、 合計6週間の校外実習へ参加させること」 ・・・と決めています。 →この校外実習は、実習先の保育園や施設が、都合の良い実習日時を指定します。 実習生が、希望の日を指定することは出来ません。 そのため、 「子供が熱を出したので、今日は、病院に連れて行くことにします。 それで、今日から始まる実習を来週からに変えてほしいんですが・・・」 といった、実習生個人の都合による変更はできません・・・。

    続きを読む
  • 高卒の場合、児童福祉施設で一定期間の勤務実績が必要となります。 これが、なかなか大変です。 雇ってくれる児童福祉施設があればいいですが、 見つからないことが多いです。 その上で、試験に合格しなくてはいけません。 お金と時間がかかっても、 通信制短大の方が確実だと思います。 (追記) 補足読みました。 合格率は低いかもしれませんが、 問題の難易度が司法試験より低いです。 (当たり前ですが) やってやれないことはないと思います。 頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる