教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民間からの海上保安庁転職

民間からの海上保安庁転職高卒後一般企業で勤務しており、夜は試験対策(保安学校5月特別試験)のため専門学校に通っております。  現在20歳です。 (10月入学時21歳) 現職の退職時期と入校前の準備について質問があります。  5月の試験で合格した場合最終合格発表は7月中旬ごろ(入校が10月)になると思います。  直属の上司に退職の時期について相談したのですが  「そんなもん合格決まってから言ってくれればいい、引継ぎもあるしギリギリまでおってくれればええ」  と深く話ができませんでした・・・たしかに合格してからでもいいかもしれないのですが・・・。  (上司には海保転職希望であることは伝えてあり、理解していただいてます。)  面接時に「今の会社と話はできているのか」と質問される可能性もありますし、今のままでは不安です。  仮に合格して10月入校となった場合、入校・入寮の準備や社会保険の切り替え等、各種手続きを考えると、ベストな退職時期はいつごろでしょうか。  また、合格が決定した時点で会社側に請求しておくべき書類等があれば、それらも併せて教えていただけないでしょうか。  現在の仕事も大事ですが、目標である海保を一番に考えて、退職時期を自分で決め会社側へ伝えたいです。  同じように民間→海保となられた方のアドバイスがあればうれしいです。

補足

上司=専務です。家族経営?の港湾建設業です(従業員約10人)。 皆さんのおっしゃる就業規則ですか・・・はしっかりとした物があるかどうか分かりません・・・。

続きを読む

1,769閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    合格発表が7月で入校が10月でありますので、後は就業規則に定められた退職を申し出る期日と併せて退職を申し出る期日を決められえればいいのではないのでしょうか? 少なくとも雇用契約書を交わしている以上、まずは就業規則に従う義務があります。 就業規則が1ヶ月前までに申し出るとされていれば、8月中に退職を申し出れば充分であり、その時期なら入学試験の結果も出ていますよね。 また、入学試験の面接時には、就業規則に記載された期日から逆算すれば、申し出る期日がハッキリするのですから、「現在は在職中でありますが、○月までに退職を申し出れば、8月での退職は可能であり、会社側への申し出も済ませてあります」と申されればいいと思います。 余りにも時期が早すぎる時期での申し出は、万が一入学試験で良い結果が出なくても、現在の会社を退職せざるを得ない状況になってしまいます。 夢を追いかける事はいいことですが、今ご質問者様がおかれている状況をしっかりしておかなければ、両方とも失う事になりかねません。順を追ってしっかり確認しながら物事を進めてください。 補足拝見しました 労働基準法第89条により、常時10人以上の労働者を使用する使用者は 必ず就業規則を作成しなければなりません。 更に従業員にはこの就業規則の周知する義務もありますので、会社側に提示を確認してみましょう。 また、ご質問者様の会社に就業規則が無い場合であっても、現在担当されている業務の引継ぎに必要とされる期間が妥当な退職を申し出る期間とされますので、その期日であれば会社側からクレームが入る事もないと思います。 上司の方も、合格が決まってからでいいと仰っていただいているのですから、まずは入学試験に全力を尽くして、その結果で会社側に迷惑のかからない期日での退職を申し出ましょう。 「捕らぬ狸の皮算用」や「二兎を追うもの一兎も得ず」といった諺の通り、まずは入学試験のことだけで充分であると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • はぁ、上司の方がおっしゃられている通りですね。 何故、7月の合格発表で、入校が10月・・・更に合格もされていない中で、 辞めたい旨を伝えるのかが疑問です。 上司の方が良い方のようですので、良かったですが、不合格だったら どうされるんですか?ご質問者さんは気軽に「落ちたらそのまま今の職場で 同じ仕事をすれば良い」・・・とお考えかもしれませんが、普通の会社は そんなに甘くないですよ。 要するに、会社からすれば、「裏切り者」を抱えているのと同じですし、 「こいつは何時辞めるか分らない危険人物」のレッテルを貼られることになります。 海上保安庁を希望されているのは分りますが、それが建前なのか、単に 「海上保安庁以外にも辞める要素があるのでは?」…ということで、 普通の会社ならば、出世コースからは完全に外れます。重要なプロジェクトも 何時辞めるか分らない人間に任せるなんてことは出来ませんから、 当然、昇進もしません。 それどころか、「辞める人間を抱えておくのは危険だ」…ということで、 「左遷」や「自己都合退職に追い込む嫌がらせ」・・・をしてくる事だって あり得るんですよ。 読む限り、上司の方が良い人のようですし、上司の方が己の中で この話を抱えておいてくれればよいですが、これが更に上司や総務人事などの 耳に入れば、会社に対する裏切り行為として、嫌がらせや差別を受けかねません。 それだけ「会社を辞める」という事は重要な事なんですよ。 貴方が既に海上保安庁から合格を得ていれば、辞めることを告げるのは 大いに結構ですが、あまりにも世の中を知らない…というか、先走り過ぎ…というか。 そもそも、会社の就労規則に退職の意思表示などをどの位前に行うか 書いていませんか?1カ月ならば1か月前に言えば良い事です。7月に合否が出れば、 7月に告げれば、10月まで3か月もあるのですから、十分過ぎる期日です。 2ヵ月ならば、7月に告げれば、9月には辞められます。会社が就労規則で1ヶ月ならば 1ヶ月、2ヵ月ならば、2ヵ月・・・と設定しているのは、それだけの期日があれば、 引き継ぎが出来ると考えているからで、1月の今から半年も先の事を言う必要はない・・・と 言う事です。もし、就労規則に期日が無ければ、常識的には1ヶ月か2ヵ月前に言えば 十分ですし、民法上では民法第627条第1項で14日前に退職の意思表示を行う 事でお互いの雇用契約は解除されることになっています(月給制・年俸制・契約社員で 期日は違いますが)。 余談ですが、高校時代の友人が高卒後に水上バスの運転手をしていましたが、 転職し、今では海上保安庁で働いています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる