解決済み
Excelの関数について 質問です! SUMIF と DSUM の違い、 COUNT と COUNTA の違いが わかりません。 たくさんの返答待ってます! 宜しくお願いします♪
231閲覧
hosigamierumoriさんの仰る通り、COUNTは数値のみカウントされ、COUNTAは数値と文字(空白以外)がカウントされます。 SUMIFとDSUMの違いについては、 例えばA1:C4に入力するとして、A1に「名前」、B1に「性別」、C1に「点数」と項目名を入力し、2行目以降はそれぞれの項目のデータを入力します。 SUMIFの場合、 =SUMIF(B2:B4,"男",C2:C4) とすると、検索対象をB2:B4とし、その検索対象のセルに「男」が入っているかという検索条件にし、合計対象をC2:C4とします。 B2が「男」と入ってあったらC2を足す、B3が「男」と入ってあったらC3を足す…そしてすべて終わった後足した合計を出します。 DSUMは、 DSUMの場合、 まず、E1:E2に上から「性別」「男」と表をつくります。 そして、 =DSUM(A1:C4,"点数",E1:E2) とすると、 A1:C4がデータベースになり、 「"点数"」は、データベースの中に「点数」という項目名があれば、項目名「点数」より以降のデータが合計の対象になります(この場合は項目名「点数」がC1にありますので、C1から以降のデータC2:C4が合計の対象になります)。 「E1:E2」については、E1:E2は上から「性別」「男」になっていますので、データベースの中に「性別」という項目名があれば、項目名「性別」以降のデータに「男」が入っているかどうかという条件になります(この場合は項目名「性別」がB1にありますので、B1から以降のデータB2:B4に「男」が入っていないかどうかという条件になります)。DSUMの条件はセルで作らないといけません。その条件となるセルの最初の行には必ず項目名を入れてください。条件が合えば合計されるようになります。 つまり、B2が「男」と入ってあったらC2を足す、もしB3が「男」と入ってあったらC3を足す…そしてすべて終わった後足した合計を出します。 DSUMなどのデータベース関数を使う場合は、項目名はそのデータベースの最初の行に入れるようにしてください。 わかりづらい説明ですみません。
COUNTは数値はカウントできますが、文字はカウントできません。CUNTAは数値、文字両方カウントします。余談ですがCOUNTIFは文字、数値をカウントできますけどいずれかで条件入力が必要になります。 SUMIFやDSUMは分かりません。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る