教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士になりたい中学2年生です。

保育士になりたい中学2年生です。保育士になるために保育士試験に受験し資格を取りたいと思っております。 私は 高校に入って卒業後児童福祉施設で2年以上の児童の保護に従事する。 または中卒で児童福祉施設で5年以上の児童の保護に従事するか。 どちらかで迷っています。 大学や専門学校にはいけないと思うのでどちらかで頑張ろうと思っています。 そこで質問なのですが児童福祉施設で児童の保護に従事するっていうのは認可保育園で働かせていただくこととお聞きしたのですが、正規職員でないとダメなのでしょうか?それともパートで保育園でお仕事させていただくのでも良いのでしょうか? お教えいただけたら光栄ですm(_ _)m

続きを読む

225閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年、保育士試験に合格した者です。 保育士試験の実務経験による受験資格は、勤務時間数さえ満たせば正規・非常勤・パートなどの勤務形態を問われません。 ただし、認可外保育所(通称・無認可保育所)での勤務は受験資格として認められず、 受験資格として認められる認可保育所は、保育士資格がなければパートすら採用が厳しいのが現状です。 また、認可保育所以外の児童福祉施設(児童養護施設など)では、保育士・教員・社会福祉士など 様々な資格者・経験者の世界であり、高卒ましてや中卒で無資格では門前払いとなるところが多いのです。 次に、昨年受験資格に加わった学童保育では、無資格の方であっても採用されやすいですが、 勤務時間が短いところや給料が安いところが多く、受験資格を得るまでに非常に大変な道のりとなります。 例えば、高卒で2880時間以上、中卒で7200時間以上の勤務を要するため、現実的な選択ではありません。 大卒ですら就職難の時代に、中卒で社会に出て万が一保育士試験を挫折した場合(保育士試験の合格には個人差があり、 5年以上も合格できない人が大勢います)、あなたの人生が台無しになってしまうこともありますので、 少なくとも高校まではしっかりと進学し、担任の先生、進路指導の先生やご家族とよく話し合ってじっくりと 今後の進路を考えてはいかがでしょうか。 専門学校・短大では、学校ごとに用意された独自の奨学金や日本育英会の奨学金、学内の保育施設や学校と つながりのある保育施設でのアルバイトができるなど、経済的な負担も少なくすることができます。 あなたが、少しでも興味のある短大・専門学校のホームページをのぞいたり、可能ならオープンキャンパスに参加してみるのも 良いかもしれません。

    ID非表示さん

  • まず、児童福祉施設についてですが、 保育所だけではありません。 児童養護施設を始め、乳児院や、色々な障害がある子どもさんが入所する施設も 多くの種類があります。 これは、正確には児童福祉法で調べてください。 次に、保育士試験を受験する際には、 勤めた施設で、勤務実績証明書(名称は定かではありません)を 発行してもらわなくてはいけませんが、 そこには、勤務期間を書くだけだったような気がします。 正確な情報は、保育士養成協議会(試験を実施する機関)に電話してください。 0120-4194-82 優しく教えてくれますよ。 難しい試験ですが、頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる