教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来動物の看護師になりたいのですが、動物の看護師になるにあたって、質問があります。 動物の看護師になるには体力…

私は将来動物の看護師になりたいのですが、動物の看護師になるにあたって、質問があります。 動物の看護師になるには体力が必要ですよね… 私は体力がないんです、少し重いものを運んだり、走っただけで息切れしてしまいます… それから、人とのコミュニケーションがうまく取れません。初対面の人と話すときはオドオドしてしまい、うまく話せません… こんな私は、動物の看護師に向いていないのでしょうか。

続きを読む

182閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    妹がトリマーしています。動物看護師も持ってます。 よく、話を聞いてます。 動物看護師は、幅が広いため、様々な業務をこなします。 また、「楽しい」とはかけ離れた業務の為、殆どが辞めています。 体力を必要としているのは聞いてます。 そもそもペットショップ勤務なのですが、毎日4~8匹の犬の散歩をこなしてます。 同時にです。炎天下の中も、正月も関係無く勤務です。 年末、年始に何やるかは散歩だと言ってました。 動物が好きで目指されてますか? 妹は両手引っかき傷で、「動物関連の仕事から離れたい。」と言ってます。 その位過酷みたいです。 コミュニケーションは、飼い主さんへ問診しないといけませんから、難しいかもしれませんね。

  • 元トリマー・動物看護師で、動物病院勤務してました。 体力、かなりいります。 長時間労働、一日中動いてます。 座ってゆっくり。。。なんてヒマはありません。 おまけに薄給(笑) 私は盆暮れ正月なかったですね。ペットホテルもやってたからですが。 やはり体力はつけておいたほうがいいですよ。 他の回答者さんもおっしゃられていますが、 私が勤めていた動物病院は 朝一番で散歩、お昼に散歩、夕方に散歩。 病院にいる犬全て。しかも一人に一匹。 いっぱいいれば、何往復もしてましたね。 そしてヒマさえあれば掃除。どうしても汚れますから。 診察時の保定や手術の補助等、調剤や受付・電話応対。 やること満載です。 しかも1日8時間以上の労働。 労基なんて守ってるところはほとんどありません。 大変だけど、でもいろんなことが出来るようになると思います。 チカラは付けられるんじゃないかなと。 私は今事務職に就いていますが、 前職でのことが役に立っているのは間違いないです。 人とのコミュニケーションはなんとかなるかもしれませんが、 動物看護師やトリマーの世界はなんと言っても「女の世界」が 強いので、同僚や先輩方とうまくやっていくことも大事かも。 頑張って下さいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる