教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年上だけど後輩の新入社員くん。

年上だけど後輩の新入社員くん。最近入ってきた新入社員の私より10歳年上の男性がいるのですが 最初入ったとき向こうは敬語というかペコペコしてたのですが 会社の飲み会で私が10歳も離れていると知った瞬間 上から目線発言連発でした。 まぁ飲みの席やプライベートな場所であれば仕事は 関係ないので、気にはしていなかったのですが 次の日から堂々と、さも自分のほうが今の会社に先に入った といわんばかりの言葉遣い。 先輩風を吹かしたいわけじゃないのですが なんだか会社の風紀が乱れているようですごく嫌悪感があります。 私なら年下でも後輩でも先輩でも会社では敬語を使うかなぁと思うのですが。 個人作業なので関わらなければいいか。と思って仕事に 徹していると、「よっ!調子どうよ!」と肩を叩いてきたり、無言で私のパソコンの後ろに立って ニヤニヤしてたり、他の社員さんんもチラチラ見ているし・・・・。 ちょっと言葉が悪くなりますが気持ちが悪いです。 私が何か言うと必ず覆いかぶさるように高圧的にきます。 私だけでなく、先輩だけど年下社員全員にエラそうにしています。 軽い感じのタメ口程度でなく、見下した感じの口調と内容です。 先ほども言ったように個人作業なので、業績等はマネージャーしか知らなくて アピール所は無いのですが、とりあえずナメられてるなぁとは思います。 別にこういった人にナメられるのは平気なのですが とりあえず絡んでくるのは仕事進まないしやめて欲しいと思っています。 一度、自分の席に来たときに 今仕事中なので、退席していただけますか。と言ったにも関わらず 次の日にはケロっと来るのです。ほぼ無視に近い態度を取っていても なんというのか、空気が読めないのか気にしていないみたいで 困っています。 でも、社長や年上の先輩などにはすっごいゴマすっているんです。 なんかとどめの一言ありますかね。 というか、こういう人っているんですか? もうそういった人だと思って付き合っていくしかないんですかね。 みんな対処の仕方に困っています。 長くなってすいません。私が変わるべきでしょうか。

補足

kitasara57さん まぁ私がナメられているのが悪いのは確かにそうです。 でも、普通仕事できるオーラ出している人にそんな態度取らないとおっしゃいますが そんなこと私にもわかります、「普通は」ですよね。 そこ「普通」じゃないなんです。彼は年下は全員見下す対象にあるみたいです。 同意を求めているわけではありません、対処法を伺っているんです。

続きを読む

475閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社は学校や伝統芸能じゃないので、年齢や先輩後輩は関係ありません。 なめるとか、なめられるとか中高生の部活みたいな幼稚な関係もありません。 格付けが全てです。 まともな会社なら、能力が格付けに反映されます。 格付けが上だからといって、いばり散らしてるだけではダメです。 威張るのはいいんですが、上には上の者の義務があります。 格下の者を正しい方向に導き、時には地位や体をはって守ってあげるという義務。 その義務を果たして初めて、堂々と威張れる。 なので、真面目な人ほど、格付けが上がる事を戸惑うんです。 自分はそんな大役、務まるのだろうか?と。 あなたはどうでしょう? その新人君をコントロールする自信は? 少なくとも今のところないですよね。 じゃぁ、タメか下です。 ただ、その新人君、新人としてどーこー以前に人間性がおかしい感じがしますね。 無理に合わせる必要はないです。 あなたはあなたの仕事を淡々とこなしてください。 じゃれてこられても、てきとーに受け流してください。 「今、急ぎの仕事やってるんで、休み時間にでも…。」とかなんとかいって。 絡み方が目にあまるようでしたら誰かが喝を入れてくれるでしょう。 だーれもその新人君をコントロールできなかったら… 新人君は辞めさせられるでしょう。会社にとって抱えきれないお荷物ですから。 社長や先輩だって、ゴマすりされてる事くらいわかりますよ。 いろんな人を見てきましたから。そんなレベルの低い裏表、見抜いてますって。

    1人が参考になると回答しました

  • ナメられているあなたが悪いんだから仕方ない(笑) 年齢関係なく仕事のできるしっかりとしたオーラを出してる人にそんな態度は普通示さないから 人のせいにしてる暇あるなら努力したらどうですか?

  • あなたは変わる必要はないよ。ビシッと言ってやりな。歳はあなたが上でも、ここでは後輩なんですから気を使うようにと。しかし、これを言ったら仕事でその人に負ける訳にはいきませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる