漁師さんのお話ですか。 水揚げ後の買い手のつかなかった魚ですが、買い手がつかないというのはまず稀ですね。 逆に値段の折り合いがつかなくこちらから取り下げると言うこともあります。 この様な場合、漁師経験豊富な人になりますと独自のルートを持っていますのでこちらのルートに引き取ってもらったりします。 基本的に漁師と言う職業は魚を獲って幾らの職業なので売値の高い魚は自分らで分けたりはしません。 代わりに売り物にならない雑魚はみんなで分けますね。 次の>漁師の方が獲った魚はどの漁港にも水揚げ出来るんですか?ですが、 漁師さんが自分の地元の漁業共同組合(通称、漁協)に加入していればどこの港で水揚げは出来ます。 このシステムですが、組合に加入すると自分の船の船名の登録と預金通帳口座の開設をしなければなりません。 一度地元の組合に加入してしまえば、他所の港で水揚げしても、水揚げの際に市場で船名と自分が加入している組合の名前を書類に記入すれば、売った魚のお金が自分の口座に入金される仕組みになっています。 書き忘れましたが、 魚の相場ですが、沖では漁師の皆さん方でどこの港が幾らで買ってくれる等と絶えず無線で情報交換しています。
< 質問に関する求人 >
漁師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る