教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ぼくは今家庭教師をやっています。 年は18です。 そこで、 教える側として質問です。

ぼくは今家庭教師をやっています。 年は18です。 そこで、 教える側として質問です。実は先日初めて家庭教師として あるお宅へ伺ったのですが、 先生としてなんの役にも立てませんでした。 ぼくは高校生(1年)の内容なら、 教科書さえ見れば、 ちょっと考えれば思い出せて、 教えられると思っていました。 (ぼくは普通高校ではなく、 高専という学校なので、 数学の教科書も内容も その子の学校とはだいぶちがいます。 確立とかそこらへんの内容はほんとに薄いです。 ですが、 そこらへんの問題なら 普通に大丈夫と思っていました) ですが、 実際は全然違いました。 場合の数や確立だったのですが、 まず、 考え方そのものすら思い出せず、 その指導の時間のほとんどを 思い出すのに使って、 それから・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ で結局思い出せなくて・・・・・ とにかく、 なんもできなかったんです。 ほんとにくそ家庭教師でした。 それなのに、 その子やお母さんは ありがとう と言ってくれ、・・・・・ ほんとになにもしてないのに・・・・ そんで、 家へ帰ってきてから、 教科書やらノートやらを引っ張り出して、 勉強しました。 ですが、 やっぱり思い出せません。 簡単な問題っていうのは だいたいわかるんですが、 どうしても考え方が思い出せなくて・・・。 たとえば一問解答みて納得できても、 また別の問題を解こうとすると、 どっから考えていいのか分からないんです。 まるで、 テスト前に 過去問の問題を 暗記するような感じです。 こんなんじゃたぶん、 次もろくに教えられません。 無論、 お金なんて頂けませんし、 頂く気はありません。 テストも近いから 急遽教えるということになったのですが、 こんなんじゃむしろ時間の無駄だし、 ほんと申し訳ないです。 これは家庭教師が初めてだからとかでは ないと思います。 たぶん、 こうゆうのはこれから先も出てくると思います。 ・・・・・・・・・・・・・・ まあそこでいろいろ思ったんですが・・・。 やっぱりここは早いうちに 正直にご家庭に説明して、 先生を変えてもらうか、 それとも もうちょいがんばってみて 様子を見るか。 どっちがいいんでしょうね。 前者は自分に取っては楽なことってのは分かっています。 しかも なんか逃げるみたいで、 ほんとはしたくありません。 でもこのまま グダグダ続けて、 またこんなふうになにもできず、 迷惑になるのも申し訳ないです。 ぜひ、皆さんの意見を聞きたいです!! また、こういう経験のある人は、教えてください!! よろしくお願いします!!

続きを読む

504閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    若いのに立派だな っていう上から目線ですみません。 私は経験ありませんが私の友人がやっていた時の 苦労話を聞いたことがあります。 そこで言っていたことは、 ・勉強しないと着いていけない。 ・予習は先生もしないといけない。 ・その場で教えられない場合、必ず次回完璧な状態でいないといけない。 考え方が出てこないというのは結構致命的かもしれません 同じ土俵(普通高校でのカリキュラム)に乗れないのであれば 別のバイトをした方が良いかもしれません。 でも、その責任感をお持ちの質問者様なら 社会人になった際、とても良い大人になると思います。 今回は合わないことしただけ、あまり気にしないでください。 (サッカー選手が野球を教えることは出来ません) ではでは

    1人が参考になると回答しました

  • 家庭教師の仕事を職業としてしている者です。大学時代から既に9年ほどこの仕事をしていますが、私も最初は質問者さんのような状態で、訪問先のご家庭にとっての何の役にも立てず、迷惑をかけてしまいました。そして、同じように自らの不甲斐なさや、後ろめたい気持ちで一杯になったものです。そう思ったことが全ての始まりかもしれません。もしかしたら、私自身が現在もこの仕事を続けていられるのも、その時犯した罪を償おうとしているからかもしれません。 アナタの問いかけに答えも正解もありません。ただ私はガムシャラに行動しました。お金をもらっているにも関わらず、逆に不利益な時間ばかりを与えてしまい申し訳ない・・・、自分が不甲斐ないばっかりに・・・。と。 それこそ、不甲斐ない自分を責めたものです。私の場合は、一から徹底的に抜けている部分や全てを勉強し直しました。そして現在も勉強し続けている最中です。もちろん今でも完璧に何でも説明できる、教えることができるなんてことはないですし、ありえません。一生勉強なのであり、終わりなどはないのです。常に自分という商品価値を高める努力をしていないと、生き残れないのです。このことは、どの分野、どの業界においても同じでしょう。 最後に・・・放棄するか、それとも、責任を持ち続けるかは最終的にはアナタが決めることです。そのどちらも正解であると私は思います。

    続きを読む
  • 契約は、派遣事務所(トライや家庭教師ネットワークなど)を介しての契約ですか? それとも、近所のよしみで勉強をみてあげるなどの個人契約ですか? 前者なら、派遣元に相談しましょう。 理由が理由ですので、変えてくれるかもしれません。 後者なら、続けてもいいと思います。 家庭教師をつける理由は人それぞれです。 学力の低い生徒の場合、家庭教師をつけたことにより、 単純に家での学習時間が増えて安心されるご家庭もあります。 また、先生のデキが良くなくても、学習時間が増えることで成績が伸びる子もいます。 ご参考まで。

    続きを読む
  • 「逃げてるみたい」と言われますが、相手からすればお金を払っていますので、即刻担当を変えてもらうべきです。 今回は優しいご家庭だったみたいですが、厳しいご家庭であれば初日からクレームが入ることもあります。 そうなればセンターにも迷惑がかかり質問者さまの信頼もなくなりますので、対象相手を中学生・小学生に変更した方がよいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる