教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。 質問の回答で、私に対する意見がありましたので、反論をさせていただきたく、質問させて頂きました。

こんばんは。 質問の回答で、私に対する意見がありましたので、反論をさせていただきたく、質問させて頂きました。もうひと方にも質問したんですが、 公務員に対人恐怖症が多いという根拠は何ですか? 「公務員志望の方は民間就職は難しい」「そういう環境で育ってきた」とは、公務員を志望する方や現在公務員の方に対して、大変失礼ではないですか? そもそも、公務員志望者が集うカテゴリーでこのようなことを言うのは、不適切ではないかと思います。 「いくら予備校に通ったとしても、頑張ったとしても恐怖症を改善しない限り恐怖症は恐怖症です。」 恐怖症恐怖症とおっしゃいますが、市役所県庁職員だけでなく、消防士や警察官や教師などもみんな公務員です。 もちろんご存知ですよね? 警察官や教師の方も多くの方が対人恐怖症なのでしょうか? 「そしてあなたの質問の回答ですが、民間と公務員の面接の評価方法は全く異なります。」 そんなことはわかっています。 私は、評価方法について一切述べていないのになぜいきなり評価方法?? 不思議です。 「たとえば人の為に役に立ちたいと回答した場合、公務員では評価されますが、民間では突っ込まれます。」 当たり前です。公務員と民間では仕事の目的が全く異なります。 また、そんな抽象的な回答では、公務員でもしっかり突っ込まれますよ。 あなたの回答を読ませていただいて、大変遺憾に思いましたので、質問させていただきました。 侮辱された気持ちでいっぱいです。 お答えお願いします。

続きを読む

427閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何の根拠もなく適当なことを言う人なんてどこにでもいます。 例えば、私の課では、毎年住民税の納税通知を送っていますが・・毎年のようにクレームの電話がきます。 先方「税金の内容がわからん!根拠を載せろ、根拠を!」 私 「税金の計算方法と税法上の根拠を記載した資料を同封しておりますよね」 先方「あんな細かい資料読む気にならん!」 とか・・・ 先方「税金でメシ食ってるくせに何を言っているんだ!」 私 「直近7年間の住民税の賦課データを見ましたところ、○○さんは住民税はずっと非課税になっていますね」 先方「大体生活保護受給者は・・(と話題を逸らされる)」 とか・・ 理不尽なことなんて日常茶飯事です。 たかがヤフーの知恵袋でイライラしているようでは仕事やっていけませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1175618576 私も上記の質問を閲覧し、puyopuyopoyoさんと同意見なのでmaxmaxkenjiさんに対し質問します。 >民間と公務員を比べるとやはり対人恐怖症?(いわゆるコミ障?)みたいな方が多いのは事実です。 百歩譲って「みたいな方が多いと思います。」なら分かりますが、「みたいな方が多いのは事実です。」と言い切るのならデータはあるのですか? >公務員志望の方は民間就職は難しいですよ。やはりそういう環境で育ってきたからだと思います。 そういう環境とはどのような環境ですか? >たとえば人の為に役に立ちたいと回答した場合、公務員では評価されますが、民間では突っ込まれます。 この根拠は何ですか?あなたが公務員試験で実際「人の役に立ちたい」と発言し、その発言に対し評価を頂いたのですか?もしくはこのように発言すれば評価されると人から聞いたのですか?私も公務員試験を受験しましたが、私の回答に対し何度も深く掘り下げて質問を返してきましたよ。 >全体的に言うと当たり前な回答をしても突っ込まれないのが公務員です。 そう言えるという事は、つまりあなたも実際に公務員試験を受験したということですよね?ではあなたも対人恐怖症ですか。民間での就職は厳しかったでしょう。まさか受験したこともないのにその発言はできませんからね?それとも人から聞いた話ですか。 ちなみに上記のURLの質問者の彼女が、公安職の国家公務員が不合格になったことは何らおかしくありません。20社面接したら15社は内定をもらえる人物というのが虚偽性を感じられます。本当にそんな事する人いますか?十数社から内定を貰っているのにさらに他社の面接を受け続ける意味が分かりません。仮にそれが事実だとしても、目標が全然定まっていませんよね。しかも20社中15社内定を貰えるということは、言い換えれば4社に1社は不採用ということのなるので公務員試験が不合格だとしても何ら不思議なことではありません。さらに「対人恐怖症のような方が占めているようです。」、同じ受験生に対しこのような見方しかできない彼女の人格が良いといえますかね。 20代前半で公安職の国家公務員ということは法務教官B、刑務官、海上保安学校学生、皇宮護衛官、入国警備官あたりでしょうか。刑務官、皇宮護衛官、入国警備官は二次試験に面接のほかに体力試験と作文試験の点数も加わります。同様に海上保安学校学生は二次で体力試験があり、法務教官Bの場合は二次は面接の他に身体検査があります。なのでmaxmaxkenjiさんは面接についておっしゃっていますが、不合格の要因は他のことも十分考えられます。 部外者の私がどうでもいいことでむきになるなと思うかもしれませんが、あなたのような適当な回答者がいるためその回答が閲覧者に鵜呑みにされ、どんどん公務員全体が間違った偏見や悪い印象をもたれてしまいます。 もちろん公務員でもダメな人はたくさんいるでしょう。しかし民間も同じでしょ。対人恐怖症の民間企業の方だってごまんといますし。公務員、民間に関わらずリスペクトできる人はいますし、ダメな人はダメでしょ。 根拠があって公務員を蔑むことは全く構いませんが、あなたのように知ったかぶりをして公務員を蔑んだような回答はいただけませんね。

    続きを読む
  • こういうトコロでしか意見が出来ない、不憫な小心者の寝言だと思って、寛大に受け流してあげて下さいませ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる