教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士試験に合格して、別業種の仕事をしていても弁理士会に入らないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

弁理士試験に合格して、別業種の仕事をしていても弁理士会に入らないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

補足

jirojiro_12345さん、dai7732さん御回答有難うございました。 ちょっと言葉足らずの所がありましたので、補足させていただきます。 弁理士会にすぐ入らない場合資格は無くなるのでしょうか? 弁理士の仕事をするようになってから、入会するということは 出来ないのでしょうか?よろしくお願いします。

532閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    弁理士を名乗るためには弁理士会に登録する必要があります。 最近は合格者が増えすぎたので、会社が会費を払ってくれないことも多々あります。 以前は月2万、今は月1万5千だった気がします。 手当もつかなかったりするので、資格を取ったら、年収が減ったなんていうことも起こりえます。 私も数年間は払ってもらえず、特許の仕事をして弁理士試験に合格しているのに、無資格者のままでした。 悲しい限りです。 ※補足 弁理士会に入らないと、弁理士を名乗ることはできません。 弁理士を名乗って仕事をすれば弁理士法に違反し、違法行為となります。 弁理士合格者として履歴書にはかけるので、その意味では価値はありますが、あくまで無資格者です。 >「弁理士会にすぐ入らない場合資格は無くなるのでしょうか?」 そもそも合格しただけでは、弁理士資格は有していません。 ただし、合格した事実はなくならないし、合格したら、実務修習を受けて登録するのはいつでもできます。 「弁理士の仕事をするようになってから、入会するということは」できません。 弁理士として名乗れないのですから。 弁理士の補助者として特許の仕事をするというのなら可能です。

  • 別業種でも弁理士として仕事をするのであれば、入る必要があります。 弁理士会に入る(登録する)→弁理士になる 入らない(登録しない)→弁理士にはなれない(弁理士試験合格という資格があるような感じですかね) ご存知かと思いますが、登録するには実務修習を受ける必要があります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる