教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒准看護師として都内で働きたい こんばんは、質問させていただきます。 私は北東北で現在准看護師養成学校で学ぶ2…

新卒准看護師として都内で働きたい こんばんは、質問させていただきます。 私は北東北で現在准看護師養成学校で学ぶ21歳♀です。来春、卒業となります。 恥ずかしながら、家庭と私の精神的な問題により最終学歴は中卒(高校中退)です。 そのため、高看には受験することはできません。正看にはお金を貯めて学歴問題を何とかしてからいずれなりたいと思っております。 そして来春から新卒で東京都内、神奈川辺りの病院で働きたいと考えております。 でも、私は地方の養成学校上がりの准看で中卒…こんな私に働き口はあるのかとても不安です。 学校は病院付属の学校なので外部の就職案内は入ってきません。 精神科ならまだある、と聞きますが精神科では技術、知識共になかなか身に付かないとも聞きます。なのでもう少し経験を得てからのほうが良いのかな、と思いました。(精神科事態には大変興味があるのですが) 療養病棟は悪くないのですが…現在看護助手として勤めているのが療養なので、違う世界を見たいという気持ちがあります。 どうして地方を離れたいかというと、憧れもありますがとにかく色々な経験をしたい!という気持ちからです。高校に行き直したい気持ちもあります(ですがとりあえずお金を稼がないと、と思っていますが)。 友人や親は「いけるいける」と言ってくれますが、不安です。 こんな私でも働き口はあるのでしょうか? そして、もしあるのならどんな病院でしょうか? 教えていただけたら幸いです。

続きを読む

1,166閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    東京都在住の看護師です。 大学病院は100%取りません。公立も100%取りません。私立もほぼ100%新卒は取りません。 総合病院も厳しいです。 ですので、「難しいかな?」と思われがちですが・・・、ある所にはあるんですよ。 私は進学コース出身ですが、実は35名募集しているなか、一般で全くの援助がない生徒は5名でした。 私はその奇跡的な5名ですが、3年制の為、総合病院の看護学生となり、外来と救急をメインに働いていました。 ですので、殆どが内部推薦なんです。まあ、病院から寄付金貰ったりしていましたが。 しかも、ほぼ地方からで、寮に住んでいました。 学校が精神科系列でしたので、精神科が多かったです。中規模な病院の方も居ました。内科と外科の混合病院の人も居ました。 中規模病院のオペ室の方も居ました。私みたいに救急に(正看の補佐ですが)配属ケースもあります。 まだお若いので、準看では終わらせないのが良いですね。それは解ってらっしゃいますよね? ここに、その病院を記入すると消されますので、キーワードをお伝えします。 学校は「高尾」、病院は「八王子」で、問合せをする時は、「将来正看を目指しています」と伝えてみて下さい。 今からだと、恐らくは、1年は準看として働き、推薦を・・・ですが、色々理由を付ければ、暫くは働けます。 頑張って下さいね。その学校は当分ある様子です。

  • 働いて給料くれる所有るよhttp://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/06.html 高卒認定試験受けて頑張っッぺ―。

    ID非表示さん

  • 精神科で働いてます。新卒でも、十分大丈夫。確かに一般科(外科など)に比べると技術など少ないかもしれなけど、最低限必要な技術は取得できますよ。それに、病気のせいで体の異変を伝えることが出来ない、妄想や幻覚として表現されることもあり、観察眼が問われます。 新卒で精神科にくる方も増えていますし、就職試験もまだ平気かも。 うちの病院は、まだ募集してますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 早くしないと…。 と言うのは、小泉政権の時に看護士の分野でも、外国人を登様するとかで、インドネシア人などが日本の現場で働こうと必死になって日本語やら日本の医療制度について学んでいます。 現時点での野田政権でもベトナムと仲良くなろうと、ベトナム人の看護士などの登様を受け入る事に合意しました。 また、今話題のTPP参加など現実的になったら、ドンドン外国から人材が来ますよ! 現に埼玉県の南部ですが、中国人か台湾人の医師が現実的に存在してます。 東南アジア人と思われる人が日本語ペラペラで実際に看護士として働いています。 早くしないと外国人の安い労働賃金で、ドンドン日本の医療現場には外国人が入って来ますよ! あなたも頑張って! 因みに東京都の北区や板橋区に荒川を超えた隣ですが、埼玉県の戸田の戸田中央病院、中島病院、川口市の益子病院なら何とか行けそうと思います! 頑張って! 恐らくこの質問に書き込みした、 manatohayato10さんは、私の書き込みした病院の看護士さんです。 manatohayato10さんの働いている病院ならもの凄い信頼ありますので、是非manatohayato10さんを頼って下さい。 頑張ってね! 私もいつかあなたのお世話になるかも知れない。(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる