教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練の溶接や機械加工などを勉強した方、受講して、就職しやすくなりましたか? 受講した感想を聞かせてもらえたら嬉…

職業訓練の溶接や機械加工などを勉強した方、受講して、就職しやすくなりましたか? 受講した感想を聞かせてもらえたら嬉しいです。

続きを読む

1,484閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職業訓練を受講してもしなくても面接選考は中途採用と同じ扱いとなりますので今までの職務経歴が重視されます。 実際、職業訓練を受講し就職しやすくなる方はごく一部の人で半分以上の人は修了後、今までの仕事に関係のある仕事に就職する人がほとんどです。 ごく一部の人は受講した科目に関係のある仕事をしていた方で経験5年~10年位あれば非常に就職が有利になります。 例えば、機械修理をしていた人が機械加工を受講する場合などは機械図面が読める、ねじなどの知識があるため、未経験者が受講するより理解度が早く同じ受講期間でも上達が早い。 私も、以前公共職業訓練校で受講したことがありますが、職務経歴が関係した科目でしたので非常に有利な条件で就職させていただきました。 基本的に職業訓練では基礎的なことしか教えて貰えませんので未経験者の場合はさわり程度で終わってしまうケースがほとんどです。 職務経歴が関係科目の場合は技能検定でも1級を受験することが可能で、その場合は受験対策で講師が教えてくれ、基礎以上の能力がある生徒には特別な課題(技能祭の出品作品)などをさせていただけます。

    1人が参考になると回答しました

  • なりません。基礎的な内容ですから、あとは現場で独学で身につけるしかないですよ。技術専門2年間であるレベルまで実用になりますが、基礎だけでは実用になりません。 独学で勉強してスキルアップしないとね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる