解決済み
昨年度行政書士試験合格者です。 私の場合、過去問は「ニンテンドーDS LEC過去問」を使用しました。(外でやるとゲームをやってるように思われそうですが・・・)過去問は本のものは使用せずDSのみでした。受験勉強中はいつもDSを持ち歩いていてちょっとした空き時間もやるようにしていました。一問一答モードがありDS向きで非常に良かったです。休みの日などは、寝転がりながら一日中やってました。BGMが耳に付いてしばらく離れませんが・・・^_^; ただ、欠点はもう一度やりたい問題をすぐに出せない点です。最初から順番にしかできないので、本の過去問との併用をおすすめします。 六法はLECの行政書士六法を使用しました。シンプルな六法でしたが、書き込みやすく良かったと思います。 また、TACの判例集なども良いと思います。 一般知識ですが、もし文章理解が苦てでしたら「LECの村田式文章理解DVD講座」が良かったです。(確か3千円位でした) 私の場合、この講座を受講後は要旨把握ならほぼ正解できるようになりました。
当方行政書士資格を所持しております。 六法のおすすめは東京法令出版の「行政書士受験六法」です。 すみませんが私の地方は田舎で通勤は車でしたのでその時間に参考書片手にというわけにもいかず、隙間時間の学習はしませんでした。なので隙間時間の教材についてはわかりません。 私の場合は、伊藤塾の「うかる!行政書士総合テキスト」で、同じく問題集をひたすら繰り返し解きました。とりあえずこれで基礎力をつけて、難化への対策としては司法書士用のテキスト等も参考にしたりしました。その他、自分のノートをWordで作って、それをもとに徹底的に書いて覚えました。判例はExcelでデータベースを作成して、判例が出てくるたびに容易に検索できるようにしておきました。異端な方法かもしれませんがこれが結構覚えられます。 その他勉強の仕方にもよると思いますが、基本的には基本書をひととおり目を通した後で過去問の反復演習になると思います。過去問は最低3回は回して、どうしてそうなるかまで理論ずくで覚えていってください。この繰り返しだと思います。わからないところはそのままにせず、わかる人に聞くなり、基本書に戻るなりしてわかるようにしてください。 以上、参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る