教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リクナビやマイナビの就職イベントについて。

リクナビやマイナビの就職イベントについて。現在福岡に住んでいて中国地方(出身地)に就職希望の大学3年生です。 リクナビやマイナビが開催するイベントについて質問させてください。 そろそろ就職のイベントが始まるのですが、福岡も地元も同じ名称のものがそれぞれ開催されるので、 地元では一体どれに参加したらよいのかわからずにいます。 例えば、マイナビの場合は「就職EXPO」がありますが、「就職EXPO業界研究」というものもあります。 業界研究だけなら福岡で開催されるものでもいいのかな、と考えてしまいます。 またリクナビの場合だと、「SUPER開幕★LIVE」「企業研究★LIVE」「合説★LIVE」があります。 合同説明会は希望する都市で参加した方がいいのはわかるのですが、その他はどうなんでしょうか? 地元で開催されるものも参加するとなると、その度に帰省していては交通費も移動時間もバカになりません。 福岡で開催されるものは全て参加するつもりなのですが(福岡に就職する可能性もあるため)、内容が共通するものは福岡だけ参加したいと思っています。 今年はまだ就職活動が始まっておらず、就活のことが何もわかりません。周りにわかる人もいません。 各サイトを覗いてみましたが、よくわかりませんでした。 どうなんでしょうか??教えてください。

続きを読む

1,350閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2012年卒の元就活生です。 マイナビやリクナビ主催のものは全て合同説明会です。講師の方のお話が違うとか細かい違いはあると思いますが、企業ブースがあるのはどれも同じです。なので、内容が共通するということはないと思います。(講師の人の話は同じかもしれないですが、来る会社が場所によって違うので) 質問者さんが、行きたい業界や職種、企業が決まっているようでしたら、その会社が参加する合同説明会に出ればいいと思います。もし決まってないようでしたら、色々な企業の話を聞くチャンスなので積極的に参加したほうがいいです。 では就活頑張ってください!

  • 希望する都市で就職イベントを選ぶのではなく、希望する会社でイベントを選ぶことをお勧めします。 企業研究は予めリクナビやマイナビ、楽天の「みんなの就職活動日記(http://www.nikki.ne.jp/)」にて行うとよいでしょう。 これらでおよそ企業研究はできると思います。 ただ、より詳しい内容やわからなかったこと、疑問に思うことは、企業の説明会に積極的に参加して質問するとよいでしょう。 はっきり言って、質問する内容をあらかじめ用意して説明会に臨まなければ、大抵の企業説明会はあまり意味ないです。 なぜならほとんどの企業説明会はHPに載っている内容程度しか説明しないからです。 もちろん、説明会に参加しないと採用応募に参加できない企業が多数ありますが・・・ 交通費を無駄にしないためにも、説明会に参加する企業の選定や聞きたいこと等の準備を行うことをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる