教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

できて当たり前!!役に立たない、プラスにならない。このような批判回答が多いのはなぜ?

できて当たり前!!役に立たない、プラスにならない。このような批判回答が多いのはなぜ?知恵袋を拝見し、資格のカテゴリーを見ていると、タイトルのようなセリフをよく見かけます。 私は見ていて、なんだか腑に落ちません。今から資格を取得しようとされている質問者様にとっては 意欲もあり、これからに役立てたいという意志があって知恵袋に質問しているはずです。 ひどい場合はそんな資格、履歴書に書く意味あるの?なんてひどいですよね。 たとえばMOSの取得に関しますと、たしかに今はパソコンを使えて当然の時代になってきたかもしれません。 だけどできない人からすれば、できて当然の世界ならばやっていて損はない、むしろ必要だと感じるはずです。 できないことをやって、できるようになればプラスにもなれますし、面接ではできて当たり前なんて思われても 入ったあとに役にたつ仕事なんていっぱいありますよね?できなければそれこそ役にたたないと思われるかもしれませんが。 私はやって損になるようなものはないと思います。できて当たり前のことができない人にとっては できるようになることは、一歩前に踏み出せるはずです。なのでこういう知恵袋を見るとなんだか悲しくなりました。 こういった回答する人って心が狭いんでしょうか?自分はもっとすごいものもってるぞアピール? 自分は取得したけど役にたてなかったと感じでいるから? ちゃんと的を得た回答をされている方もいらっしゃるとは思います。ただ、書き方がひどい……。

続きを読む

174閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    できないことをできるようにするのが勉強ですので勉強して損はないと思います。 これは勉強したことが周りの人たちから評価されるということとは別のことです。 当たり前のことができてもできないことは山ほどあります。 そこでまた勉強の必要性を感じるのです。 取得したはいいが活かす環境に恵まれなかったからではないでしょうか。

  • 釈明というわけではありませんが、私の回答基準の一端を説明申し上げます。 【脈絡のないバラバラ雑多な資格を挙げ、どれを取ればいいかの質問に対して】 質問者の事情相応に的確有効なものがあれば、それをピックアップします。が、そこまでに至らない質問が多いので、原則は「自分で絞れないものを他者が推奨しても仕方ない」コンセプトで対応します。 【既に手掛けている資格に関する質問に対して】 取っても意味ないとかいうことは、質問者が疑念を感じての質問である場合以外は一切申し上げません。多くは勉強内容についてのことなので、分かる範囲で核心点のみお答えしています。 【資格さえ取れば就職の武器になると断じたうえ、何の資格がいいかの質問に対して】 「就職活動の武器にするための資格取得」では役に立たないことを明言しています。そうでなく、あくまで就職後に活かせる資格を、という場合には、より的確な回答を思案します。実際にも、この差は非常に大きいのです。 【「何の資格をとったらいいか分からない」質問に対して】 脈絡のないバラバラ雑多な資格をいくつか挙げ、選択を要請している質問例と五十歩百歩だと思いますが、一応質問者にふさわしそうな分野があれば助言はいたします。 ですが、質問者自身が分からないのに「こうこうでどうですか」と説いたところで、そこから一念発起で勉強にまい進していける例はそうそうないように思います・・・ 【「~の資格の場合、〇の勉強期間で私は受かりますか」式の質問に対して】 こういう質問には、sest_la_sest_laさんの憤りとは逆に、「自分が楽勝だったからアナタも十分大丈夫だ」式の回答がよく寄せられますが、実はこれが危険きわまりない回答なんですね、質問者にうまく作用しなかった場合は自信を完全に失うだけで。 ですので自分自身に回答できる範囲では、イケイケドンドンの回答は無視して引き締めてかかって欲しいことを常々申し上げています。 【「検定」と「資格」の区別がついていない質問に対して】 「検定試験」はあくまで腕試しとしての効用にしかならない性格のものが少なくなく、履歴書に載せるには不十分でしかないことを申し上げることがよくあります。 また合格時期がかなり古い検定試験については、「いますぐ受け直しても合格できる自信がある場合のみ履歴書に載せてください」と助言することが多いです。 これとは逆に、試験は受けなくていい代わり、「いますぐ試験を受けて合格できるだけのものを備えています」と言えるだけの勉強をしておいてください、という助言で申し上げることもあります。自己アピールという点では、この方法が最強だと思うからです・・・ 【単に資格そのものの問い合わせである質問に対して】 分かる範囲でお答えし、意義あるとかないとかいうのは質問者が受験を迷っている場合のみ助言しています。ただし、資格商法に該当する劣悪なものは、迷ってなくても止めておくよう強く進言申し上げています・・・(苦笑)

    続きを読む
  • 正論かと。心が狭い人もいるし体験から言う人もいるでしょう。質が悪いのは2ちゃんねるに代表される様にネットなら何言っても構わんみたいな輩とかね。ある意味、荒らしですよね。余計な事書かずに黙ってろて言いたい

  • 全く同感です。 短すぎのアラートが。 全く同感なので付け加える言葉もなく…。 最近は、質問に応える気さえ無くなって来てますよ。 いちいち質問者の過去質や過去答に目を通して、真面目な方だから答えようっと! 書き終わって入力したら、既にBAまで決まってて、書けもしない。 ま、それは仕方ないとしても、質問回答の場というより、社交場というか遊び場の色合いが濃い感じですね。 他のサイトを探してます。 これでどうだ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる