解決済み
消防士の採用試験で1次試験と2次試験では1次試験を突破する方が難しいですか?救命士枠で受ける場合、面接の内容は変わりますか? 救急救命士で受ける場合、志望動機が人助けがしたいとか、みんな同じになると思いますけど、どう変化をつけて合格しましたか?
7,189閲覧
救命士枠で消防に採用なった者です。 1次試験は、学力試験なので対策を十分にしてなかった者には、高い壁だと思います。救命士であろうと無かろうと関係なく、教科数の多い教養試験が課せられます。救命士専門学校に行ってる人は、救急の勉強が忙しく、むしろ公務員専門学校(大原や東京アカ)に行ってる人のほうが、対策を十分にしているため有利かもしれません。しかし、救命士枠がある場合は、一般の消防士枠より倍率が下がるので、その点は有利かもしれませんが。 ちなみに1次と2次どちらが難しいかは比べられません。人数的には1次で落ちる人の方が圧倒的に多いですが、1次は受かるのに毎回2次で落ちる人もいます。面接や、特に体力試験は、それなりに準備が必要です。 面接の内容は、消防士枠・救命士枠でそんなに変わりません。救命士を志した動機などは聞かれますが。 アドバイスですが、配属希望などを聞かれたとき、救急だけをやっていきたい、というようなことは言わないほうがいいかもしれません。救命士は単なる資格で、消防の仕事はじつに多様です。とくに新人のうちは消防に入ったら全ての仕事をこなさなければなりませんので。 志望動機は、個性を追及するあまり奇抜なものになるよりは、無難なものでいいと思います。ただ、なぜ人助けをしたいと思うようになったのか、そのきっかけとなる出来事や、体験談、エピソードなどをつけるべきです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る