教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

損害保険募集人試験について

損害保険募集人試験について11月に損害保険募集人試験を受けるのですが、仕事の時などにテキストを読んだりしてきました。 先日模試をしたところ合格点ギリギリでした・・・ 正直あと一週間きっていますが、どういう勉強法をしたほうがいいのでしょうか??

続きを読む

1,100閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最近更新試験を受けました。 一通り読んだのであればテキストを読む必要はあまり無いと思います。 私の場合は更新でもありましたからテキストは読まず、 過去問を解く→採点→間違った問題の理由をテキストで調べる を延々と繰り返していました。 過去問2回分をほぼ100点取れるまで繰り返してました。 元々そんなに難しいものでは無いです。テキストを一読すればわかる問題が 2割、常識で答えられる問題が3割。これで50点取れます。残り20点を取る 勉強をしていきましょう。 まあ、勘と雰囲気で10点は取れますからねw 残り40点から10点取ればいいのですよ。10点分勉強しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる