教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再質問です。 先の質問に対する素直な回答をお願いします。 「私の勘違い」 「恋愛目的で職場に行ってる貴方の問題…

再質問です。 先の質問に対する素直な回答をお願いします。 「私の勘違い」 「恋愛目的で職場に行ってる貴方の問題」 等と片付けられても、 補足で説明が出来なかったので。 その場に何年もいる私が実感して生じた悩みなので、「勘違い」「受け取り方の問題」と質問内容を否定から入る回答は参考にならないのでいりません。 以下は、先の質問で頂いた回答に対する補足説明ですが、 とりあえず、私が聞きたいのは、 私の質問に対する率直な回答です。 ちなみに、 正社員>派遣社員>出向社員と、 珍しく派遣社員の立場がそこそこ良い会社です(正社員とほぼ同等の扱い) 若くて「出向」の意味がよくわからない頃に出向し、自分の会社と同じ様に振る舞ってましたが、 私自身や他の出向社員に対する扱いから「常に人としても下に見られてる」と実感させられ今に至ります。 女子校出身で男性に不慣れなため、 いつも受け身な上に「モテない」と自覚していたので、恋愛目的で職場にいた事もありません。 男性社員から飲みに誘われ、「仕事仲間として」の誘いかと思い応じたら相手は口説くのが目的で驚いた(特に不倫目当ての既婚者)という流れです。 社外で出会いを探し始めてからは、 正直、親会社よりも良い会社の男性からも恋愛対象に見て貰えると実感したので、 いくら出世しそうな人でも、見下した態度を取る社内の男性に私から魅力を感じた事はありません。 (好意を持たれたら嬉しいですし、見下されるのが嫌なだけなので、本当に好きになってくれて相性が合えば勿論魅力は感じます。) 出向とはいえ、基本定年までいるのが普通の付き合いなので、 「今だけ」と割り切る付き合いは出来ません。

続きを読む

345閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先程の質問でも回答いたしましたが、こちらは、事情が分からない中でも客観的に思うことを回答として記載しているわけです。それに対して、参考にならないからいらないと言うのは、どうでしょうか。あまりにも失礼だと思いますが。 自分が考えている答えと違うから、いらないというのなら、質問する必要は無い。結局自分の求める答えが無ければ全て無駄になるような気がしますね。 このコメントも無駄だとは重々承知しています。 こちらは与えられた情報に対して率直に意見を言っているだけであって、その意見をいらないというなら、質問するなということです。 あなたの質問は、会社の人間関係がウザイので、どうしたらいいか、事務的に対応すると印象が悪くなりそうだし、私は子会社からの出向だし、実際は雑談もしたくないって言うことではないんですか? 素敵な回答の意味がなんとも理解できないすが、無駄と知りつつ私の意見を載せます。 笑い者・・・思い込み。勘違い。それ以外の回答なら、子会社からの出向者と付き合うことが理由で笑いものになることは無い。では何が理由か→あなた本人の問題かもしれませんね。彼らがゲーム感覚で言い寄るとか。上司のおじさんたちが狙っているものを部下たちが横取りすると、会社内での立場がありなかなか難しいね。男ばかりの職場ならそういうこともありえる。 ・どのように割り切ればいいか 人間関係が疲れるなら、職場では事務的に対応し、与えられた仕事をこなせば良いと思う。仕事が評価されてるなら、それで良いでしょう。雑談する必要なし。仕事場ですから。 以上

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる