教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は来年4月から公務員として働く者なのですが、最近の国家公務員に対する政府の給与引き下げ法案や人事院勧告の無視など処置…

自分は来年4月から公務員として働く者なのですが、最近の国家公務員に対する政府の給与引き下げ法案や人事院勧告の無視など処置が冷酷過ぎるように思うのですが………皆様はこの問題をどのようにお考えですか? 確かに民間と比べて平均給与は高いですし、勤務時間も短いですが、労働三権もなしに待遇を劣化させれば国の仕事はさらにおざなりになる可能性があると考えます。そもそも私自身、待遇が良くなきゃ公務員を目指さなかっただろうし、同じ考えの公務員が大半だと思います。 公務員に対する嫉みなどを別としての回答を期待します。

続きを読む

168閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員志望の人を減らすにはいいかもしれません 公務員になるために浪人する人が多く 生産性を低下させていますからね

    1人が参考になると回答しました

  • 給与の下げ過ぎは当然ながらリスクを伴います。優秀な人材が集まらなければ、それは国家の滅亡に直結します。それにも関わらず能のない政治家、マスコミ、国民の一部が給与を下げろと叫びます。人件費を削減するならサービスを低下させる他ありません。一方で、国や地方が行う事務量は増えています。人員を増やさなければならないところで減らそうとしている現状が理解できません。 私も来年から公務員として働きますが、今の状態が続くようなら転職も考えています。給与関係もさることながら、言葉は悪いですが、アホな人間のために仕事をする意味を見出せないからです。

    続きを読む
  • この考え方は千差万別です。 見方次第で様々な見方ができます。(正しいかどうかはおいといて) 民間より給与が高い? 何が基準? 同じような業務? 公務員は様々な職を命ぜられますが、俸給表は少なく大抵は一般の行政職でひとくくりにされます。 果たして正しいのか? 民間では給与体系が異なるものでも同じ給与? 私が入社した時は14万位でした。民間に勤めていた友達は最低でも20万以上で多いのは28万もいました。 公務員は初めは給与が低いですが我慢して勤めれば徐々に上がるというのが魅力でしたが、数年間給与が下がる何てこともありました。 公務員は民間と異なり兼業もできません。 給与が下がっても兼業できれば、土日はバイトして下がった給与も補えますが・・・ そして賞与もどんどん下がります。 では上がる可能性は? 民間が上がっても公務員はなかなか上がりません。 これって矛盾ですよね? 今年の賞与の統計は前年に比べて企業の至急率は上がっているとありましたが結局上がりません。 では給与が減って仕事はどうなったか? 人員削減により仕事量は莫大に増えました。当然サービス残業です。 公務員の魅力を減らして良い人材が集まるか? 当然、魅力の無い職に優秀な人材が集まるはずが有りません。 しかし、世間では公務員のサービスの質の向上を求めます。代休はたまり消化しきれません。年休なんか論外です。 公務員なんだからサービスでやれと言いますが、ボランティアで公務員になる人は非常に少ないかと・・・ある意味希少価値すら感じます。実際は待遇が良いから公務員になるのです。 何もかもが矛盾だらけなのです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる