解決済み
医師・薬剤師に質問以前の質問(どの質問なのか見つけられなかったorz)で「医師は、患者から特定の薬剤名を指定されて処方箋を書く(書かされる)のを嫌う」と伺った覚えがあるのですが、そうなのですか。患者に使われうのが気に食わないのでしょうか。それとも、何か具体的な理由があって嫌がるのでしょうか。 差し支えなければ教えて下さい。
135閲覧
「他で使っている薬が切れてしまって・・・」などの場合は、状況によって一緒に処方する医師は多いですが、新たに診断を受けて、その治療のための薬を指名するのは、仰るように嫌がる医師は多いです。 そもそも、診断した病態に対しての治療で、治療方針は医師が決めるものです。手術や、強い副作用が懸念されるような場合であれば、提案をして話し合って決めるということはありますが、それでも最終決定は医師がします。 治療を受ける患者が決めても良いと思うかもしれませんが、知識の無い患者さんの言うことを全て聞くと、効果が無いどころか、場合によっては悪化することもあります。その悪化した場合の治療もすることになりますが、それも保険で負担されます。 要は、保険などで治療が行われる場合は、保険の認める範囲内でしか治療が出来ません。それを決める権限が医師にしか無いということです。自由診療であれば、100%口を出しても医師も文句は言えないかもしれませんが、自由診療は医師にも断る権限がありますからね。 それに、保険を請求するためにレセプトというのを出して、患者負担以外の7割を請求するのですが、これは医師の診断とその治療のための薬が合っていないと受理されません。つまり、7割が支払われないことになりますが、これは病院のミスですから、病院の負担になります。 ご存じないと思いますが、医師のする治療や処方する薬は、「医師がしたから」と言って全て保険適応にはならないのです。つまり、胃薬が処方されたとしても、その胃薬は’胃の症状があるときに限って’保険が7割を払ってくれるのです。例えば、「他の治療薬を一緒に使えば、理論上もっと良い治療効果が得られるのでは?」と、ふと気付いて、その通りに治療をしたとしても、それは保険が認めていない治療なので、保険はお金を出しません。これは薬剤師も知らない人が殆どです。 ぶっちゃけ、面倒くさいと言うのもあります。あまりよく知らない薬を使うのにためらいがある人もいるかと思います。 まぁ、体の良いことを言いましたが、知識のある人は知識の無い人に口出しされるのを嫌うのです。 貴方の得意分野で、目の前で素人が知ったかぶったら、不愉快に感じるでしょう。博識な人には、そういう人が多いだけの話です。患者側だって勉強していると思うかもしれませんが、それはさらに嫌がられます。自分の専門を何年も何年も勉強し続けている医師からしたら、確実に付け焼刃です。 私は研究職をしていますが、学会の討論などでも、相手の知っていることは教えないように、常に相手の知識を探りながらの討論になります。当たり前に知っていることを、「実は○○で、この遺伝子が・・・」と説明をすると、気持ち的には「そんなこと常識だろうが、私が知らないとでも思っているのかコイツは・・・」となります。逆に、「コイツはそんな常識的な知識を、常識と思っていないのか・・・」となり、評価がガタ落ちします。 若干、話が反れましたが、そんな感情です。 もちろん、的外れな薬をリクエストしない限り、何とも思わない医師も多いです。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る