教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のバイト。 はじめまして。私は大学一年生で、4ヶ月ほど家庭教師のバイトをしているのですが……納得いって…

家庭教師のバイト。 はじめまして。私は大学一年生で、4ヶ月ほど家庭教師のバイトをしているのですが……納得いっていません。 まず、家庭教師会社には生徒によっては高時給もあります!と言われて登録したのですが、蓋をあければ 小学生指導1800円 中学生指導2100円 高校生指導2400円 しかもここから10%源泉徴収され、兄弟同時指導なら指導料が変わりません。 そして数学ⅡBまでと社会の指導で登録していたのに、中学生指導までは全科目見てもらうことになるとかで、文系なのに理科までやることになりました。 ですから私は現在、週2回、中学生兄弟を時給1890円で5科目見ています。 はっきり言ってできない子達なので、練習問題や確認テストを毎回何枚も持っていき、コピー代で200円かかることも。 しかも前の先生は30分くらいのサービス延長をしていたらしく、ぴったりに終わるとえ…?みたいな空気なので、私は結局休み時間も挟んで2時間はいることに。 割にあいません。 私は大学は中堅、中高はトップクラスの私立で、別に時給2500円で集団塾の講師もしていて、そちらは算数オンリー。 疲労度、稼ぎの差の大きさに家庭教師を辞めたくて仕方ありません。 私はわがままなのでしょうか。 辞めるとしたらなんと言えばいいでしょうか。

続きを読む

906閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 時給3000円~5000円程度のいわゆる稼げる家庭教師は個人契約のものだと思います。 私の大学の教務課にある会社を挟まない家庭教師の求人板でも時給2000円程度希望のところが多いので、登録制のバイトにしては指導料は全然安くないと思います。 (トライなんかは時給1000円スタートだと聞いたことがあります。) 私のところは質問者さんの時給より安く、交通費も出ませんが、仕事が好きなので満足していますし、家庭教師でサービス延長は基本だと思います。 私も質問者さんと同程度の学歴で文系なので高校理系はちょっと無理ですが、中学生までなら5教科見ます。 正直家庭教師って稼げるバイトではないと思います。基本夜しか入れないし、多くても1日2件程度が限度ですから。 長時間入れて高時給な居酒屋等飲食店の方がよっぽど稼げます。 辞めるとしたらちょっと大学が忙しくなって…などと言うのがいいのではないでしょうか。 集団授業もやったことがありますがものすごく疲れて私には向いていないと感じました。 あれを続けられる質問者さんはすごいです!やはり向き不向きがあるのだと思います。 質問者さんの満足できる仕事で頑張ってくださいね^^!

  • ここで何を聞いているのか? 好きにすればよいのでは?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる