教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オリエンタルランドの就職

オリエンタルランドの就職私は将来オリエンタルランドに就職したいです。 現在、大学生なのですが、現在英語が重要視されており、英検準1級の取得やTOEICを頑張っています。 その他にも、国際交流やボランティアやいろいろな経験をしております。 あと、英語の教職も取得するつもりです。 ディズニーが好きなのでオリエンタルランドなのですが、やはり就職となると狭き門というのは承知しております。 上記にあげたことはプラスになりますか? また、大学生のうちに、これはやっといた方がいいよ、というアドバイスを頂けたら嬉しいです。 現在1年生で、大学のレベルは日東駒専レベルです。

続きを読む

3,177閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学生時代にキャストしてました。 キャスト時代にお世話になった社員さんはみなさん慶大卒でしたよ~。 全員が慶大ではないですが、やはりこのクラスの大学の人ばかりのようです。 エントリー数だけで万単位になっていると思われ、採用人数は昨年度は65人ほどなので、自然とそうなるのはあるいみ必然かな…と(^^; OLCに限らずの話なんですが、新卒採用のときって英語も資格もアクセサリーくらいの力しかないです。 私はSEしてますが、例え情報処理系の大層な資格持っててもあまり重要視されません。 『学生の時に頑張ったんだー』くらいの感想で、ボーダーにかかったときにどっちにするかの決め手になるくらいですかね? どんなに優秀なコでもまず『社会人』にしないと使い物にならず、即戦力になることは求めてないので…。 最近の傾向として、打たれ弱くなくて社交性の高い普通のコを求めてる印象があります(笑) ちなみにOLCは「パークで働きたい」「ディズニーで仕事を」という人は求めてないそうです。 パーク事業はすでにある程度の成功をおさめてるので、さらに企業として成長するにはパーク事業で得たノウハウを元に新たなビジネスチャンスを見つけられる人材が欲しいのが理由だからとか。 志望理由として「OLC=ディズニー」だとその他大勢と一緒になってしまうので、資格等々よりも自分がやりたい仕事は何なのか、それに対し自分のいままでの経験がどう生かせるのかを詰めてアピール方法を考えた方が有効な気がします。 頑張ってくださいね~(・ω・)ノシ

  • その大学のレベルでは100%ムリだね。孫請けの中小企業なら行ける可能性はあるけど。 オリエンタルラジオが出てる大学くらい行かないと、オリエンタルランドは足切りですよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オリエンタルランド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる