解決済み
行政書士試験に詳しい方に聞きます。わたしは模試を2回受けましたが全然合格ライン(とくに法令問題)をクリアできません。どうすればよいですか?あと試験本番まで一ヶ月ちょっとだし・・あと疑問に思ったんですが行政法や民法のテキストをもう一度隅から隅まで暗記した方が良いです?とくに出る度が高いところを読んだほうが良いです?あと疑問に思ったんですが本屋に行っても過去5年分の行政書士過去問しかおいていません。どうしてですか?それで足りるという意味ですか?それともなかなか合格させないための行政書士会の策略ですか?古本屋に行ってそれよりも前の過去問をさがさないといけないのですか?
行政書士試験に詳しい方に聞きます。行政書士試験に一発で合格してる人は天才脳の人だけですか?凡人は2、3回目で合格するのが定番です?
423閲覧
>行政法や民法のテキストをもう一度隅から隅まで暗記した方が良いです? 気分転換に暗記ならまだしも、闇雲に暗記は・・・ 問題を闇雲に解いたほうが良いです。 正確な暗記が出来てない場合にテキストを振り返りましょう。 >とくに出る度が高いところを読んだほうが良いです? これはやったほうが良いです。 正確な知識を身に付けられます。 >本屋に行っても過去5年分の行政書士過去問しかおいていません。 >どうしてですか?それで足りるという意味ですか? 置いてますよ?・・・ どこの本屋か分かりませんので、 参考までに http://www.mag2.com/m/0001286294.html http://www.mag2.com/m/0001293313.html メールで勉強ってのもいいみたいですよ。 >行政書士試験に一発で合格してる人は天才脳の人だけですか? >凡人は2、3回目で合格するのが定番です? 定番なのは、 一発合格者も三発合格者も 最後のほうで知識の正確さを上げていること。 それまでは、過去問の嵐なことです。 最低でも20回は回します。 天才脳の人なんて、ほぼいません。 人間の記憶に必要な繰り返し回数なんて、 東大合格者でも旧司法試験合格者でも 一般人とさほど変わりません。 これは心理学的に確実です。 繰り返し鍛錬をし、それを継続する という本来なら苦痛を伴う「努力」が なぜか楽しかったか、 苦痛をやわらげる工夫or楽しむ工夫が出来たか、 いずれかです。 前者を努力の天才 後者を努力の人 と言います。 天才能はほぼいません。
3人が参考になると回答しました
まず模試で間違った問題を復習して、テキストでその分野を確認。過去問五年分やって、間違った問題を、テキストでその分野を確認。それを繰り返しているうちにテキストの内容が頭にほとんど入っていれば、確実に合格できます がんばってな
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る