解決済み
司書教諭の通信課程について 現職の教師ですが、通信で司書教諭の資格をとろうとおもいます。 この場合、休職しなければならないのでしょうか?
2,047閲覧
休職までは必要ありません。 夏に大会のある部活の顧問でなければ、放送大学が便利です。 春先に入学(無試験です。)し、受講手続きをすると教材が届きます。司書教諭の単位は、夏の集中講義で5科目10単位です。(時間に直すと、45分×15コマ×5科目です。)概ね学校が夏休みに入った頃にテレビやラジオで放送されます。放送日程は事前に発表されているので、都合が悪ければ録画して後で見ることもできます。(HPでストリーミング配信もしています。)それを見て、出された課題をそれぞれ提出します。課題は添削されたり指導が入って返ってきます。単位認定のための最終課題もクリアすると、12月に成績表(クリアできたかどうかはこれが来るまで分かりません。)、3月に修了証書が届きます。 詳しくは、放送大学HPでご確認下さい。 参考:放送大学|教員に関する資格(司書教諭)|資格取得を目指したい方(http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/sikaku/teacher/index4.html) 放送大学 授業科目案内 夏季集中科目 司書教諭資格取得に資する科目(http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H23/kyouyou/B/shisyo/index.html)
私のまわりでは、夜学の司書資格を取ったり、近畿大学の通信で取ったりしています。 約2年で取れるようです。
休む必要は有りません。ただ退職して勉強すれば早く取得できます。 学校経営と学校図書館 学校図書館メディアの構成 学習指導と学校図書館 読書と豊かな人間性 情報メディアの活用 5科目あり1科目約1ヶ月単位でレポートを出し科目終末試験を受験し合格すれば単位を取得できます。 しかしレポートの評価は厳しく不合格になれば再提出になります。 レポート課題 (字数指定 2000字) 遅れれば1~2年程度掛かる場合もあり
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る