教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月2、3万くらい稼げるような副業はありませんでしょうか? 家でできる副業で、何か資格を取って…勉強をしないいと…という…

月2、3万くらい稼げるような副業はありませんでしょうか? 家でできる副業で、何か資格を取って…勉強をしないいと…というのでも結構です。 たとえば、ブリザードフラワーを作って販売する。など。 色んな案を教えていただけたらと思います。

続きを読む

610閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 クリエイトアブックがお勧めです! 家で、絵本を作っていく仕事です。 資格はいりませんが、始めは色々覚えることがあります。 でも覚えてしまえば簡単だし、手に職になるのでいいですよ。 一見難しそうに見えますが、やり方さえ覚えてしまえば本当に簡単です。 しかも結構稼げちゃいますので。 人のために出来る仕事なので、やりがいもあって楽しいですし。 これ、アメリカでは有名な在宅ワークらしいです。 ご参考までにどうぞ~^^

  • せどりがおすすめですよ http://goo.gl/X2jvN

  • 現役サラリーマンをしながらネットビジネスで 本業以上の収入を稼いでいるものです。 在宅で副業するなら「アフィリエイト」がいいですよ。 「アフィリエイト」とはブログ等のインターネットで商品を売るこというのですが、 自分の商品を売るわけではないので在庫のリスクがありません。 商品を配送するのも自分ではありません。ASPという商品販売代行会社がやってくれます。 自分の商品ではないので、自分で発送しなくて良いという点は大きいです。 商品のトラブル、配送のトラブルがあってもこちら側にはなんの責任もありません。 また特殊な技術が不要で、パソコン1台あれば誰でも始めることができます。 つまり、参入障壁が低く、初期費用が全くかからないのです。 また、利益率がものすごく良いです。 あと費用対効果という点でも特筆すべき点があります。 アフィリエイトは収入は労働時間に対して二次曲線を描いて上昇します。 収入が上昇する幅が桁ちがいに高いのです。 情報商材アフィリエイトが一番利益が出やすいと思います。 物販系はどうしても利益率が低くなってしまいますので… 詳しい方法は、MY知恵袋のプロフィールに記載しているサイトで確認できますので 興味がありましたら参考にしてみて下さいね。 もちろん良いことばかりだけではなく、問題もあります。 成果がでるまでに少し時間かかるのです。 最低でも2~3ヶ月頑張って仕組み作りをしなければいけません。 よく広告で「ほったらかしで…一日10分の作業で…」などよく見ますが、 これはある程度のレベルにいってからの話です。 そのレベルに行くまではひらすら頑張り続けなければいけません。 平日で3時間以上、休日は8時間以上の作業は最低でも必要です。 私もサラリーマンとして働きながら稼いでいますので大丈夫ですよ。 2~3ヶ月本気でやれば成果はでます。 何か質問がありましたら補足でお願いしますね^^

    続きを読む
  • サイドビジネスです。(本業にする方もいます) それは そう 海老ちゃん (レッドビーシュリンプ) 気になりません??海老で副業?? 気になった方はまずYAHOOオークションを見てください。 YAHOOオークション→ペット・生き物→甲殻類→ビーシュリンプ この手順で1匹当たりの値段を見てくださいw これ本当の話し。 でもこのすごく増えます(汗) しかも癒されるし可愛い 私は最初10匹から初めて1年で400匹はざらに増えました(#^.^#) 私も今はサイドビジネスでやってますが月25万前後は利益だしてます。 やることは毎日餌やりw簡単でしょw 部屋の一室に30cm水槽がおけるスペースさえあれば誰でもできます。 最近またブームで1匹の値段もかなり上がってます。 一番繁殖シーズンは春と秋!!今からですよ!! 始めたい方は是非私にコメントください。 もっと詳しく教えます 僕の近所では3人(主婦)30代と40代の方がやってますが ビッターズオークションなどで月15~20万は軽く稼いでますよ☆ 副業をお考えの方は是非、私に相談してくださいね 現在副業者募集中です。。」 では~っ!(^^)!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる