教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運行管理者の受験のときは会社の業務経験の証明が要りますか?また受験の申し込みの方法を教えてください。

運行管理者の受験のときは会社の業務経験の証明が要りますか?また受験の申し込みの方法を教えてください。

664閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    【受験資格】 運行管理者試験を受けようとする者は、試験の日の前日において、次の各項のいずれかに当てはまらなければなりません。 ア 自動車運送事業(貨物軽自動車運送事業を除く)の事業用自動車(緑ナンバーの車)の運行の管理に関し、1年以上の実務経験を有する者 イ 自動車事故対策機構が平成7年4月1日以降実施された運行管理者基礎講習を修了した者 なお、アに該当する方は、証明書と、それを証する書面が必要となります。イに該当する方は、基礎講習受講申込書(写)又は講習修了書の(写)が必要です。 【受験の申請】 運行管理者試験を受けようとする者は、指定試験機関が定める運行管理者試験申請書に受験資格を有することを証明する書面及び運転免許証の写し等を指定試験機関へ提出しなければなりません。なお、試験に係る受験手数料は6000円です。 申請書は、各県、各地区のトラック協会及び試験センターから一式1000円で購入して、申請します。 申請手続きと問い合わせ先 (財)運行管理者試験センター試験事務センター 〒163-8696 東京都新宿区新宿郵便局留め 03-5351-5690 (平日9~17時 土日は除く) FAX 03-5351-5731

  • 実務経験がある場合は、運行管理者試験の申請書に勤務経験の証明を記入してもらう欄があります。 もし勤務先が倒産などで証明してもらえないようなら、基礎講習を受けて受験するようになります。 問い合わせ先は試験と講習で違います。ネット等でも調べられます。 運行管理者試験…財団法人運行管理者試験センター 基礎講習…独立行政法人自動車事故対策機構の各都道府県支所 また試験の申請書は運行管理者試験センターか地元のタクシー協会、トラック協会で入手することができます。(1部1000円です)

    続きを読む
  • ここに詳しく出ています。 http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/truck/truck_.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運行管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運行管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる