教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検準1級を持っている方に質問です。 私は10年以上前に英検2級を取得、その後はビジネス英検や観光英検(どちらも2…

英検準1級を持っている方に質問です。 私は10年以上前に英検2級を取得、その後はビジネス英検や観光英検(どちらも2級)を取りましたが30代の今更ながら英検準1級を取りたいと考えております。 2012年秋受験を目標としていますが、普段は仕事、家事、育児があるため、独学で効率良く勉強出来れば…と思います。オススメのテキストや勉強方法があればお教え下さい。宜しくお願いいたします。

続きを読む

350閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学生時代に、英検2級、TOEIC585点、そして、観光英検2級(第一回目の受験で受験可能な最高級は2級でした)を取り、就職、結婚、出産、育児を経て、離婚後、子育てと仕事をしながら、勉強しました。 私が実際に使った教材は、2種類。英字新聞とCNN ENGLISH EXPRESSのみです。英字新聞はざっと目を通し気に入った記事を2〜3記事取り出して、精読します。CNN E.E.は、多聴をすると同時にCDを活用して、音読を繰り返します。準1級プラスアルファーの実力がつきます。 空いている時間は全て英語に費やしました。それを三ヶ月から半年位続けるうちに、英字新聞がほぼ辞書なしで読めるようになりました。半年〜1年する頃には、準1級合格が視野に入って来ると思います。この勉強と平行して、英語をディベートするサークルに参加して、月一回程度、英検1級保持者などに混じってディベートの練習も役に立ったと思います。 自分の子供2人と親戚の子供2人それから知り合いの子供1人の合計5人の幼い子供達を目の前で遊ばせながら、英字新聞の精読を行うこともしばしばでした。車の運転中にCNN E.E.を聞いたりもしました。どうしたら英語を勉強する時間が作れるか常に考えていた気がします。子供と一緒に英語でDVD鑑賞も良いですし、夜寝る前の読み聞かせを英語の絵本にするのも良いです。どんどん、自分の勉強に子供も巻き込むと良いと思います。 がんばってくださいね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる