教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官の人事に詳しい人に質問です。

自衛官の人事に詳しい人に質問です。昇進試験がありますよね。あれは隊にドベ(最低)とった人がいると隊の評価が下がると聞いたことがあるのですが本当でしょうか。ちなみに同じ小隊の人がそれで外出禁止1ヶ月になりましたがやはり影響大きいのでしょうか。具体的には隊長推薦の枠が減るとかあるのでしょうか。 また幹部の人から隊だけでなく群のほうにもいい事して名前がしられないと曹昇進は厳しいといわれましたがそうなのでしょうか。詳しい人回答お願いします。

補足

所属しているのは航空です。

続きを読む

641閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    補足を確認しました。 「航空」ということなのです、全文を書き直します。 昇任試験(筆記)の結果は、それがそのまま昇任枠(昇任数)につながります。 ですから、団司令も、群司令もその結果が気になります。 他の部隊より成績が良ければ、昇任枠をたくさん貰えます。 特に、筆記試験の合格者数が多ければ、「ウチはこれだけ良い点数だった。」、「たくさん昇任させてくれ。」と言えるのです。 要するに、筆記試験の結果は「分母」なのです。 また、成績の悪い隊があると、群全体の平均点や合格率を下げることになります。 すると、隊長は「おまえのところは何やっているんだ。」と群司令から怒られるのです。 隊長は、小隊長を集めて「勉強させろ!」ってことになります。 結果、部隊としての昇任試験に対する姿勢が問われたりするのです。 そして、群の合格率などが低いと、最悪「合格者はいたのに、誰も昇任出来なかった。」という結果になります。 そうなると、司令は怒りますよね。 当然ですが、隊長などは受験者の点数を知っています。 「ドベ」一人のために隊の評価が下がることはありませんし、高得点一人で評価が上がることはありません。 ただ、個人に対しては、「昇任する気があるのか?」と疑問を持たれることはあるでしょうね。 そして、自衛官として永年勤続を希望するなら昇任しないわけにはいきません。 その者のためを思えば、「外出して遊んでいる暇があれば勉強しろ!」というのは当然のことだと思います。 さて、昇任試験は、筆記試験で高得点、体力測定で高い級を、面接で高評価の者が有利です。 しかし、他の隊にも同じような点数の者がいた場合は、知名度や組織貢献度が必要になってきます。 全く同点の場合で、どっちにしようかと迷ったときに、「おおっ、〇〇隊の彼かっ!」となれば有利ですよね。 当然、良いことで名前が売れないといけませんよ(笑)

  • 昇任試験は国体優勝とか徒手格闘の大会で優勝とか富士登山駅伝で優勝とかでもない限り、贔屓はされません。 隊の評価が下がるのは不祥事や刑事事件、部隊対抗の競技等で常に底辺とかですね。 未だに外禁とか馬鹿らしいし、部隊も部隊ですね。

    続きを読む
  • おそらく陸曹候補生の試験の事をいっているのだと思いますが、成績が悪くて中隊等の評価が下がるとかまずありません。 単に、その人の成績が悪かったから罰を与えただけの事だと思います。若しくは、その外禁にした人が体裁を気にしすぎている小っせぇ野郎なだけです。 近年は、陸曹候補生も受かりにくくなっていて、上級部隊に名が知れていれば、合格しやすい事は事実です。 でも、そんな人は一握りです。ほとんどの人が、一生懸命勉強して合格を掴むしかないんです。 どこの部隊でも、それは変わらないはずです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる