教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者免状をお持ちの方に質問です。 私は危険物乙4の試験に合格して2ヶ月経ちましたが、1ヶ月真剣に勉強した試…

危険物取扱者免状をお持ちの方に質問です。 私は危険物乙4の試験に合格して2ヶ月経ちましたが、1ヶ月真剣に勉強した試験内容を忘れ始めました。 これはいかんと思い、参考書やノートを読み返したりしますが、必死で勉強した頃の集中力は得られません。 以前合格した試験の内容は忘れてしまっても仕方ないものでしょうか? ちなみに危険物受験の動機は、ただの自己啓発で、現在危険物を取扱う仕事には従事していません。というか一般的な学生です。 ご回答お待ちしております。

続きを読む

413閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    全部とは言いませんが[ガソリン][灯油][軽油]の引火点、発火点くらいは覚えてないといけません。 「試験に合格すれば後は忘れても仕方ない」という考えなら資格を取得しない方が良いですね。

  • みんなそんなものですよ。 私も覚えていません。

  • こういう事もあるよ。 僕は4類取得後、3類取得した。調子にのって5類、狙ったら3類と混同して、なかなか頭に入らなかった。 それから5類受ける以上は3類の事は意識的に忘れないといけないと思い出してから一気に5類、飲み込めるようになったよ。 ジュニアマイスターとかいうのがあるようだけど、就職に有利とは言えない。むしろ知識が浅くて使い物にならないって人事の人が嘆いてた。 まぁ、人間の記憶って、そんなものです。

    続きを読む
  • 自分は社労士の試験も通りましたし国内旅行業務取扱主任や危険物乙4種の資格も 有りますが、殆ど忘れてしまっています。人間、生きて行くのに必要な知識は経験の 積み重ねに寄って忘れませんが必要性が低い知識は、頭の中で眠ってしまいます。 因みに現在、上記の資格が生かせる仕事に付いていません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる