教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

回答ありがとうございます。 そしたら何で勉強されました?2級のテキストを見直しした感じですか?あらためて購入してやった…

回答ありがとうございます。 そしたら何で勉強されました?2級のテキストを見直しした感じですか?あらためて購入してやったテキストとかありますか? もしよかったら教えて下さいませ。

76閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知識問題では、文書作成、データ活用共通の問題とそれぞれの分野の問題が出ます。共通の問題は、公式テキストでおさらいできますが、それぞれの分野の問題は正直言って範囲が広いですね。どこから、どんな問題が出るかなんて予測できません。データ活用なので、エクセルの基本スキルと、出題される問題に即した応用力が問われます。 ですので、公式テキストとMOS全般(エキスパートレベル)とその応用力が問われています。 実技では、一応2級の範囲は範囲です。なぜ「一応」などと書いたかというと、自分で解答へのプロセスを決めてそれに合わせた集計や表作成にグラフをしてそこから導かれる考えを論述します。とっかかりになる部分は書かれていますが、それ以上の指示がないところが問題を一気に難しくしているのでしょう。 逆に言えば、そのプロセスが理にかなっていればOKだったりもします。 どんな問題が出るかは守秘義務があるので言えませんが、2級は指示通りにやれば答えはおのずと導かれますが1級ではそれがありません。ですが、1級の問題でも指示があれば2級レベルになる可能性はあるとは言えますね。 合格目指してがんばってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる