教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バスやトラックの運転手で、取っといたら役に立つ資格って有りますか?

バスやトラックの運転手で、取っといたら役に立つ資格って有りますか?

590閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは♪ バスでもトラックでも運行管理者の資格が役に立つ一番の資格ですが、資格試験を受けられる要件があります。 (1年以上の実務か自動車事故対策機構が行う講習を終了している) 他にトラックなら上位免許の牽引や2種免許、移動式クレーン、玉掛け、フォークリフトの特別講習です。 バスなら牽引2種が一般の路線や観光バスの上位免許に成ります。 どれも運送に携わるなら、持っていて損は無い資格(牽引2種は不要かもです)ですよ。

  • 危険物、整備管理者、運行管理者、防火管理者、衛生管理者等があれば大変重宝されると思いますね(#^.^#) 将来管理職としても望まれるはずでは?

  • トラックの運転手であれば最近は流行ってませんが、 アマチュア無線技士(一番簡単な級)とか 路線バスや観光バスなどで乗客が障害者の場合が増えているので ホームヘルパーや介護福祉士等を積極的に取るように支援、援助している運送会社もあります。

    続きを読む
  • 運転免許の1種2種など把握されてると思うので省きます。 移動式クレーン、玉掛け、フォークリフト、運行管理者(旅客と貨物の2種類有ります)、危険物取扱者乙四(タンクローリー乗務)、高圧ガス移動監視者(ガスローリー乗務)、整備士などですかね。 危険物はローリー乗務でなくても自社タンクがある会社なら責任者に専任されて、整備士なども整備管理者に専任されますから、両方とも手当が貰えるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる